
2005年に具志川市・石川市・勝連町・与那城町が合併して誕生した「うるま市」は、他の市町村の歴史に比べるとまだ新しい。だからこそ、詳しく知らないという人も多いのではないだろうか。
うるま市には世界遺産の勝連城跡や、定番のドライブコースとなっている海中道路、そして、その道からつながる浜比嘉島や伊計島を含む個性的な有人離島など、歴史や文化、美しい自然を感じられるスポットが数多くある。
もともと地名の「うるま」は、沖縄方言で「サンゴの島(ウル=サンゴ、マ=島)」という意味。海に面したこの街を表すのにふさわしいとされ、名付けられたそう。
今回はそんな“うるま”の美しい海の景観を楽しむ、4つのおでかけコースをご紹介!
地元でもまだまだ知られていないエリア「うるま市」の魅力をのぞいてみよう。
シーン別で楽しむおでかけコース
■ファミリーにおすすめのおでかけコース

子連れでもゆっくりできるおしゃれなカフェや緑あふれるテーマパークで過ごしたあとは、1日の疲れを癒すくつろぎのホテルにお泊り。
ファミリーにおすすめのおでかけコースはこちら
■夫婦・カップルにおすすめのデートコース

やちむんなどのクラフトショップやおしゃれなカフェ、絶景のドライブコースなど、夫婦・カップルにぴったりのデートスポット満載。
夫婦・カップルにおすすめのデートコースはこちら
■女子旅におすすめのおでかけコース

絶景スポットに話題のレストランなどを巡るドライブに、昔ながらの石垣とフクギが並ぶ集落の風景と島時間を満喫するレンタサイクルなど、ちょっとアクティブな休日を過ごしたい人必見。
女子旅におすすめのドライブコースはこちら
女子旅におすすめのサイクリングコースはこちら
地図を見る