
本島中部の浦添市で、毎年2月上旬に開催される「てだこウォーク」。平成14年(2002) から始まり、今では全国から約7600人が参加する人気のウォーキング大会だ。今年は2月6日から2日間行われる。
世界遺産の中城城跡や、普段は入ることができない米軍基地「キャンプキンザー」内を歩けたり、見頃を迎えたカンヒザクラ(寒緋桜)を満喫できるのがこのイベントの魅力だ。3キロから42キロまで10のコースがあり、それぞれ多彩な内容となっている。
ウォーキングのほかにも、1日目の終了後には「ウォーカーふれあいパーティー」、2日目には「婚活ウォーク」など、さまざまなイベントも開催される。
ウォーキングで疲れた体を癒すなら
⇒県内ホテルの温泉まとめはこちら
⇒中部のおすすめホテルを探す
【開催日】
2016年2月6日(土)・7日(日)
※雨天決行
※当日参加も可能
【開催場所】
浦添市運動公園内・市民体育館
(スタート・ゴール)
浦添市仲間1-13-1
【参加料】
・大人
1日参加1000円、両日参加1500円
・小中高生
100円(両日参加可)
・幼稚園以下/無料
※当日参加は大人1200円、両日参加1700円、小中高生は200円
【コース】
・2月7日(土)
42キロ/世界遺産・オーシャンビュー
20キロ/嘉数高台を巡る
10キロ/地域の魅力再発見
5キロ/浦添城跡
3キロ/ビギナー・ファミリー(ベビーカー)
・2月8日(日)
30キロ/古都首里・キャンプキンザー
20キロ/キャンプキンザー
10キロ/ウラシースージ道
5キロ/安波茶橋・経塚
3キロ/ビギナー・ファミリー(ベビーカー)
【問い合わせ】
てだこの都市・浦添「あまくま歩っちゅん浪漫ウォーク」実行委員会
(浦添市教育委員会・社会体育課内)
098-876-1234(内線6161~6163)
⇒公式サイトはこちら
=========================
沖縄県民のレジャーを応援するサイト
⇒ホテル宿泊・レストラン
お出かけ情報のチェックは「ちゅらとく」で
=========================
>>「お出かけ情報一覧」に戻る
地図を見る