
日本で初めて国立公園に指定された霧島連山(きりしまれんざん)の雄大な自然や、そのふもとから湧き出る温泉に恵まれた地、鹿児島県霧島市。神々が舞い降りた言い伝えがあり、神々がこの世を収めたという神話の時代、天上界より望む“霧に煙る海に浮かぶ島”、それが「霧島」の名の由来だと言われている。
温泉が盛んな霧島エリアは、観光も楽しみつつ、宿でゆったり過ごすのにぴったり。今回は、霧島エリアを巡りたい人におすすめのホテル「霧島観光ホテル」の魅力をご紹介。
※記事の最後にちゅらとく特典あり
◆霧島市のおすすめモデルコースもピックアップ!鹿児島県の楽しみ方はこちら
沖縄県民におすすめしたい霧島市の「霧島観光ホテル」とは

錦江湾に浮かぶ桜島が見渡せる展望大浴場が設置された「霧島観光ホテル」。立地条件が良く、他のホテルからは必ず霧島観光ホテルが目に入るほど一等地に建設されたホテルだ。
錦江湾(きんこうわん)に浮ぶ雄大な桜島も一望でき、鹿児島らしい景色と、霧島市の自然溢れる風景を思う存分満喫できる。
①霧島唯一!市内の景色が一望できる「展望大浴場」や温泉施設
■鹿児島の緑に包まれた心地よさを堪能!「展望大浴場」
桜島を望む霧島唯一の「展望大浴場」。大きくつくられた窓からは、霧島の広大で豊かな大自然が一望できる。天気の良い日には遠くの錦江湾(鹿児島湾)や噴煙たなびく桜島を眺める事が可能。夕暮れ時や早朝などで、見える景色が違っているため、夕暮れ時や早朝など、時間と共に移りゆく景色を楽しむのもおすすめだ。
泉質は単純泉で本来は無色透明だが、湧出する途中でガスが膨張し、爆発するように噴き出すため、微かな乳白色と成分の結晶(いわゆる湯の花)を多く含んだ、美容効果の高いお湯。
旅先で美肌になりながら、是非沖縄では見ることのできない風景を眺めながらの入浴を楽しんでみて。
■趣の異なる5種類の温泉を満喫
他にも桜島の溶岩を使った「霧乃溶岩露天風呂」や「貸切露天風呂」、「足湯」など、5種類の源泉かけ流し温泉が入り放題!温泉三昧を思う存分楽しんでみては。
※2019年4月~2020年1月頃まで南館の耐震補強工事および一部解体工事実施のため、南館の客室・D+KIRISHIMA・2か所の露天風呂(南館全館)が休館。⇒詳細はこちら

霧島観光ホテルには、家族やカップルだけで露天風呂を楽しむことができる「貸切露天風呂」も。大浴場は恥ずかしいという人や、家族やカップル水入らずでお風呂を楽しみたい人、子供がまだ小さいから大浴場は心配・・という人におすすめだ。
脱衣所にはベビーベッドも用意されているので、子供連れの方も安心して露天風呂を満喫できる。
②理想をかなえる様々な客室

モダンタイプの和室・洋室・和洋室、露天風呂付客室など、多彩なスタイルの客室を構える霧島観光ホテルは、客室にもこだわりたいという方にぴったり。
■一番人気!「和洋室モダンツイン」
茶色をベースカラーとしたシックで落ち着きのある上品な客室は、カップルや大人の旅行を満喫したい人におすすめ。(ベッドサイズはゆとりのあるセミダブル。)
窓辺からは、霧島名物ともいえる湯けむり漂う風景を望むことができ、旅先で落ち着いた時間を過ごしたい人に人気の客室だ。
■客室でお風呂を楽しみたい人には「露天風呂付客室」
部屋内で露天風呂を楽しみたいという人におすすめなのが「露天風呂付客室」。日本らしさを意識したモダンな空間に、日本らしい赤色が映える客室と、プライベートな空間で温泉を楽しめる贅沢な客室だ。
源泉かけ流しの露天風呂は、併設の室内洗い場まで畳敷きなので、好きな時に何度でも温泉を楽しむことができる。
他にも、子どもが喜ぶ珍しい「ロフト付き客室」や和空間を満喫できる「和室」など、一緒に旅行する人や理想の過ごし方に合わせて、客室選びができるのも嬉しい。
③鹿児島グルメと焼酎を思う存分堪能!
■霧島の山麓で育った地鶏や霧島の神話豚など、鹿児島の魅力が詰まった自慢の料理
霧島観光ホテルの料理へのこだわりは「地産地消」。霧島は海と山、それぞれの食材に恵まれていることから、地元の食材を使った料理が絶品なのだ。
お肉は霧島の山麓で育った地鶏や、霧島で最も美味しいお肉だといわれるブランド豚「神話豚」などを使用。魚には、鹿児島錦江湾産のカンパチやきびなご、近海の鮑などの海鮮も用意されている。
【2食付きおすすめ宿泊プラン】【一番人気】黒豚&白豚&黒牛しゃぶしゃぶ!薩摩揚&赤鶏等5種の郷土料理付「西郷どん会席」
神戸にも松坂にも負けない「黒牛食尽くし会席×選べる人気客室3タイプ」
■種類豊富な焼酎がずらり!
旅とお酒は切り離せない、と言う人にこそ、ぜひ堪能して欲しいのが多数の銘柄が揃えられた焼酎コーナー。鹿児島県内104社の蔵元より170種類以上の薩摩焼酎が取り揃えらており、すべての商品はワンショット販売されている。3種類の指定銘柄の試飲の販売も嬉しい。プライベートブランドの焼酎も販売。
鹿児島県の「焼酎3M」といわれる「森伊蔵」「魔王」「村尾」もワンショット販売されているので、普段焼酎を飲まない人も、ここで焼酎の魅力を発掘してはいかがだろう。
在庫のすべての銘柄を伝統の黒じょか(焼酎のお燗器)にて楽しむことができるのも魅力だ。

また、焼酎コーナーでは、鹿児島県でつくられた黒酢を使用したドリンクの販売も。美容と健康に良いとされる黒酢を「ゆず」や「はちみつ」味に味付けし、飲みやすくしたドリンクも販売。

お風呂上りにその場でドリンクを飲めば、身体の芯まで健やかになれる。お土産用に購入することもできるので、購入して部屋で飲んだり、自分用・友人へのお土産にもぴったり。
落ち着いた鹿児島旅を演出する「霧島観光ホテル」は、自分へのご褒美旅をしたい人におすすめの宿!
選択肢の多い客室に、温泉、グルメ、景色など、とにかく旅行ではゆっくりと過ごしたいという人におすすめの宿「霧島観光ホテル」。館内には、可愛いデザインのレンタル浴衣が用意されており、カップルで選んだり、子供用にかわいい浴衣を着せてあげたりと、館内を巡るときもリラックスできる取り組みが。
色浴衣を着て温泉に入り、お風呂上りに焼酎や黒酢をたしなみ、景色を眺めながら客室でゆったり過ごすなど、1日を通して極楽気分を堪能してみてはいかが。
★ちゅらとく特典2019年2月25日(月)~7月31日(水)までの期間予約の方限定!予約フォームの「備考欄」に「ちゅらとくを見ました」と記入の方限定『焼酎又は黒酢1杯サービス』プレゼント!
◆霧島観光ホテル【住所】鹿児島県霧島市牧園町高千穂3885
【電話番号】0995-78-2531
【FAX】 0995-78-2474
⇒公式サイトはこちら