東村

カヌーや川遊びなどイベント盛りだくさん!8月3日(土)は家族で「福地ダム夏休み自然体験会」に行こう!

2024年07月23日 更新

イベント
  • レジャー・体験
  • 花・自然
  • スポーツ
  • アート・カルチャー

2024年8月3日(土)、沖縄県東村にある沖縄最大のダム湖、福地ダムで6年ぶりに「福地ダム夏休み自然体験会」が開催される。

1974年に完成した、高さ約92メートルの福地ダム。「沖縄本島の水がめ」と呼ばれており、沖縄最大の重要なダムである。福地ダム内にある「福上湖(ふくがみこ)」は、沖縄最大の淡水湖で、多くの生き物が生息している。運が良ければ、国の天然記念物に指定されている「リュウキュウヤマガメ」に出会えるかも。

そんな福地ダムの夏休み自然体験会は楽しいイベントが盛りだくさん。

広い福地ダムで思いっきり楽しめる川遊びはもちろん、丸太切り体験やザリガニ釣り体験など子どもたちが夢中になるイベント尽くしだ。

なかでもおすすめなのが、カヌー体験と自然観察船。福地ダムにある福上湖を遊覧することができる。時間や定員は決まっているため、事前に確認しておくと安心。詳細は以下に記載。

夏休みの思い出作りにもぴったりの福地ダム夏休み自然体験会、ぜひ家族で足を運んでみてはいかが。

◆ファミリー応援!家族で嬉しいホテル宿泊プランはこちら

ホテル宿泊プランを見る

◆たまにはホテルでランチでも!沖縄県内北部のホテルランチプランはこちら♪

ホテルレストランプランを見る

◆小さい子どもも楽しめる♪夏休みにぴったりの遊び体験はこちら

遊び体験プランを見る

【開催日時】
2024年8月3日(土)
10時~16時

【開催場所】
福地ダム、福地ダム施設内博物館
沖縄県東村川田1105-108

【駐車場】
東村村民の森つつじ園
沖縄県東村平良861-28
※福地ダム夏休み自然探検会当日、福地ダム施設内に一般車両は入れません。東村村民の森つつじ園からシャトルバスをご利用ください。

【交通アクセス】
一般道:国道58号線を北上し、塩屋大橋を渡ってすぐを右折→T字路を左折→県道70号線を進んで2つ目の信号を左
有料道路:那覇ICから入って許田ICで下りる→国道58号線を北上→塩屋大橋を渡ってすぐを右折→T字路を左折→県道70号線を進んで2つ目の信号を左

【体験イベント】
・カヌー体験(ダム湖畔) 
料金:500円
対象年齢:5歳以上
時間:出発10時30分~到着11時10分/出発11時15分~到着11時55分/出発12時15分~到着12時55分/出発13時~到着13時40分/出発13時45分~到着14時25分/出発14時30分~到着15時10分/出発15時15分~到着15時55分
定員:各部20名
受付場所:東村村民の森つつじエコパーク 駐車場
※当日のみの受付です。
※ライフジャケット装着必須。
※カヌーは二人乗りのため、1枠2名で受付してください。中学生以上は1名でも乗船可能です。

・自然観察船(ダム湖畔) 
料金:500円
対象年齢:3歳以上
時間:出発11時~到着11時30分/出発11時40分~到着12時10分/出発12時30分~到着13時/出発13時10分~到着13時40分/出発13時50分~到着14時20分/出発14時30分~到着15時
定員:各部40名
受付場所:東村村民の森つつじエコパーク 駐車場
※当日のみの受付です。
※ライフジャケット装着必須。

・ザリガニ釣り体験 無料
・丸太切り体験 無料
・積み木・木のたまごプール 無料
・体験ワーク(沖縄の植物、クロツグを使っておもちゃを作ろう!) 無料
・川遊び 無料

※参加人数に限りがあるプログラムがあるため、早めの受付がおすすめです。
※受付場所は「東村村民の森つつじエコパーク 駐車場」なのでご注意ください。
※水に濡れるプログラムに参加予定の場合、着替えを持って行くと便利です。
※参加する方が直接受付を行なってください。

【問い合わせ】
福地ダム管理支所
0980-53-6161
東村役場企画観光課
0980-43-2265
ホームページ:福地ダム夏休み自然体験会

地図を見る

いま話題の記事

最新情報をチェック

  • カヌーや川遊びなどイベント盛りだくさん!8月3日(土)は家族で「福地ダム夏休み自然体験会」に行こう!