
2022年10月30日(日)、那覇市の国際通りで「那覇フェスティバル」が開催される。
このイベントは、2019年に焼失した首里城復興イベントの一環として、首里城正殿復元に使用する「御材木」を披露する「木曳式(こびきしき)」に合わせて行われる。また「第7回世界のウチナーンチュ大会」の前夜祭パレードともタイアップし、世界に発信される。
イベントの第1部は、4トンの御材木を載せたトレーラーによるパレードを実施。国頭村で伐採された御木材「オキナワウラジロガシ」は、国道58号線を通って首里へと陸送されるが、中継地点である那覇市の国際通りでまずお披露目される。
パレードを先導する「地バーリー」は、那覇市の無形民俗文化財にも指定されている伝統芸能。御材木とともに、爬竜船(はりゅうせん)の漕ぎ手たちの勇壮な歌と掛け声が楽しめる。
第2部では、首里城の完成祈願のために琉球舞踊やエイサー、旗頭、琉球空手など伝統芸能の演舞(武)が披露される。沖縄を代表する踊り手や空手家たちの華麗な演舞(武)は見ものだ。
◆那覇市内のホテルに泊まろう♪クラブラウンジ付きや温泉&プール付きも必見
ホテル宿泊プランを見る
◆ランチやブッフェも必見!那覇市内のホテルレストランプランはこちらホテルレストランプランを見る
◆手ぶらでアウトドアBBQ☆キャンプやクルーズなどシチュエーションも多彩遊び体験プランを見る

【開催日時】
2022年10月30日(日)
12時30分~14時30分
【場所】
国際通り・那覇市ぶんかテンブス館前
沖縄県那覇市牧志3-2-10
【プログラム】
▼第1部
時間:12時30分~13時15分
内容:御材木のお披露目車両パレード
▼第2部
時間:13時30分~14時30分
内容:伝統芸能演舞
【駐車場】
なし
※公共交通機関をご利用ください。
【観覧料】
無料
【問い合わせ】
那覇市経済観光部観光課
電話番号⇒098-862-3276
地図を見る