
沖縄はまだまだ残暑が続くが、暦の上では秋真っ只中。秋といえば黄色や赤色、橙色などのグラデーションが綺麗な「紅葉」の季節。
もみじやイチョウの葉が色付き頭上を彩る様子や、観光名所や絶景ビューをバックに見る紅葉は、沖縄ではなかなか見られない光景だ。
そんな”日本の秋”を満喫できる紅葉ツアーが今年もちゅらとくに登場。そこで今回は、秋を感じる東北3日間ツアーを紹介する。
出発する10月中旬頃は紅葉が最も色付く最盛期で、このツアーでは青森県の様々な紅葉スポットに立ち寄り。
◆紅葉×絶景づくしの3日間♪ホテルで夕食&温泉も堪能できる東北ツアーは観光も充実
東北ツアーを見る

なかでも、豊かな樹木や大小さまざまな滝と千変万化の美しい流れが生み出した「奥入瀬渓流」の美しさは必見。躍動感のある流れが印象的で、紅葉に染め上げられた渓流は魅力的な情景だ。
2日目は紅葉づくしの一日で、色鮮やかな紅葉に囲まれた十和田湖を船で遊覧。湖上から眺める紅葉と湖面に写る紅葉を楽しんだあとは、青森一の紅葉スポットで有名な八甲田山をロープウェーに乗って上空から観光。
全長約2,460メートル、標高差約650メートルをつなぐロープウェーからの景色はまさに絶景。早ければ10月下旬に初雪が降るので、紅葉と雪がコラボレーションした珍しい風景を見ることも。
この日宿泊するのは「津軽のお宿 南田温泉ホテルアップルランド」。宿を取り囲むようにりんご園があり、宿泊者の撮影スポットとしても大人気。館内には源泉掛け流しの温泉があり、甘酸っぱい香りが漂う名物の「りんご風呂」や露天風呂にサウナ、屋外の足湯なども充実。

最終日はホテルで朝食をいただいたあとは専用車に乗って「弘前公園」へ移動。日本100名城のひとつ「弘前城」を囲む公園で、園内の1,100本もの楓が赤く彩る中、そびえ立つ天守は圧巻。
「津軽藩ねぷた村」では、ねぷた・ねぶた祭の発祥といわれる「弘前ねぷた」の実物展示とスタッフによる祭りの説明やお囃子実演、祭りを盛り上げる演奏を実演。弘前ねぷたまつりの雰囲気や津軽三味線の生演奏を楽しむことができるのもこのツアーの見どころ。
温泉や観光にグルメ、紅葉にりんご風呂など内容充実の3日間をたっぷり満喫してほしい。
◆紅葉三昧の3日間♪温泉・ねぶたなど青森の魅力がたっぷり詰まった3日間を満喫しよう
東北ツアーを見る
【目的地】
東北(青森県)
【滞在】
2泊3日
【出発期間】
2021年10月21日(木)~10月29日(金)出発
おでかけのきっかけ探しに☆県民限定プラン多数
新着の国内ツアーが続々登場♪
人気No1!夕朝食付きホテル宿泊プランはこちら
ホテルブッフェやランチなどお得プラン満載!
手軽に旅行気分◎ホテル日帰りプランはこちら