
沖縄の伝統的な工芸品「やちむん(焼き物)」をテーマに、バンタカフェで「海辺のやちむん市」が開催される。
今年で6度目の開催。期間は2025年11月1日(土)から11月24日(月・振休)まで。
美しい海を一望できるバンタカフェで、やちむんの魅力を感じながらのんびりとした時間を過ごすのがおすすめ。
期間中の週末には、沖縄県内で活躍するやちむん工房が週変わりで出店して直売会を行うほか、毎日行われている展示会では、70以上もの工房から集めた作品を見ることができる。
バンタカフェがある読谷村には、登り窯で有名な「やちむんの里」をはじめ、70以上もの工房が存在している。イベント期間中、「海辺のやちむん市」では、読谷村内の各工房から器を集めて展示を行う。のんびりと過ごしながら、やちむんの魅力を感じよう。
屋内の「ごろごろラウンジ」では、海を望む窓辺に「マカイ」と呼ばれる碗をずらりと並べるほか、「大屋根デッキ」では、カルタ遊びのように作風の違いを知る「豆皿カルタ」を用意。
沖縄の伝統的な工芸品、“やちむん(焼き物)”は、伝統的な技法を用いたものからモダンなデザインのものまでさまざま。イベント期間内の土日には、沖縄県内のやちむん工房が直売会を行う。自分好みの"やちむん"をこの機会にぜひ探してみよう。
2025年11月8日(土)には、シーサー作りの実演「シーサーライブ」も開催。勇ましいシーサーが作られていく様子を間近で見ることができる。シーサーに施された技法や表現を職人に聞くこともできる貴重な機会。
ガイドツアー「十時茶散歩」に参加すると、バンタカフェのスタッフの案内のもと、「海辺のやちむん市」内の展示をまわり、やちむんの歴史や工房ごとの個性を知ることができる。
やちむんの制作者にイチオシの一品や作品にまつわるエピソードを聞けることも。ひとまわりしたあとは、お茶とお菓子で休憩する沖縄の風習、「十時茶」の体験が待っている。やちむん初心者におすすめのプログラムだ。
「海辺のやちむん市」開催中、カフェでは伝統の酒器や古典柄を模した「やちむんクッキー」と、器を焚き上げる伝統の登り窯をモチーフにした「のぼり窯コロネ」が販売される。
美味しいおやつを食べながら、ぜひやちむんに思いをはせてみよう。
◆今なら1泊2食付きが超お得!11月からイルミネーションも初開催「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」宿泊プランはこちら
ホテル宿泊プランを見る
◆お一人様2,000円分の館内利用券もプレゼント♪「ホテル日航アリビラ」のお得な1泊2食付きプランはこちらホテル宿泊プランを見る
◆全日程20%OFF!読谷村のNEWホテル「ラソールシーリゾート」創作地中海イタリアンとメキシカンのメイン料理が選べるランチプランはこちらホテルレストランプランを見る
◆読谷村でカラフルおしゃれな新感覚体験♪丁寧なレクチャー&豊富なサンプルから好きなデザインが選べる「チョークアート体験」プランはこちら遊び体験プランを見る

【開催日時】
2025年11月1日(土)~11月24日(月・振休)
10時~ラストオーダー日の入り、日の入り後1時間で閉店
※プログラムによって開催日時は異なります。
【場所】
バンタカフェ by 星野リゾート
沖縄県中頭郡読谷村儀間560
【イベント内容】
▼やちむん直売会
開催日:2025年11月8日(土)・11月9日(日)・11月15日(土)・11月16日(日)、11月22日(土)・11月23日(日・祝)・11月24日(月・振休)
時間:11時~16時頃
場所:海辺のテラス
※荒天時は中止になる場合があります。
▼十時茶さんぽ
開催日:2025年11月8日(土)・11月9日(日)・11月15日(土)・11月16日(日)、11月22日(土)・11月23日(日・祝)・11月24日(月・振休)
時間:10時~10時30分
料金:お菓子とドリンク付き 1,500円(税込)
定員:8名
※予約優先
※荒天時は中止になる場合があります。
▼シーサーライブ
開催日時:2025年11月8日(土)10時~15時
料金:無料
※荒天時は中止になる場合があります。
▼ギャラリー
開催日:期間中は毎日
料金:無料
※展示スペースでは、週末の直売会に参加される工房以外の作品もご覧いただけます。展示品の販売はありません。
▼カフェ
開催日:2025年11月1日(土)~なくなり次第終了
※限定メニューの提供は11時から
料金:ゆしびんティーセット(さんぴん茶またはハーブティーと、のぼり窯コロネのセット)2名分 3,200円/やちむんクッキー 500円/のぼり窯コロネ 800円
【駐車場】
あり(有料)
※カフェ利用で60分無料
【問い合わせ】
バンタカフェ by 星野リゾート
098-921-6810
⇒公式サイトはこちら
地図を見る