
自宅で仕事をしている時、プライベートと仕事との区切りがつきづらく、ついつい働きすぎてしまう人もいるだろう。
そんな在宅ワークは、休憩の時間をしっかり取ることが大事。取るタイミングがつかめないという人は、休憩するためのアイテムを用意しておくのもおすすめだ。例えば、お気に入りのお菓子を準備しておけば、仕事が捗るかもしれない。
今回は在宅ワーク中に食べたいおやつをご紹介。休息の時間をとるきっかけに、あるいは仕事を頑張った自分へのご褒美に。おうち時間でホッと一息つくきっかけとなりますように。
ホッとするやさしい味が届く「TOUCA BAKE SHOP」

首里の小さなベイクショップ「TOUCA BAKE SHOP(トウカベイクショップ)」は、知る人ぞ知る隠れた名店。伊江島全粒粉、平飼い有精卵、 沖縄県産小麦粉、県産のフルーツや野菜など、選び抜かれた素材でシンプルに焼き上げたケーキやクッキーは、ホッとするやさしい味わいだ。
また、好きなお菓子を予算内で詰め合わせてくれるのも嬉しいポイント。メールにて受付後、焼きたてを詰めて県内外の発送をしてくれる。
▼ベイクショップ「TOUCA BAKE SHOP」⇒詳細はこちら日本茶のお供に。和菓子専門店「羊羊」のおうちセット

沖縄県内では珍しい和菓子の専門店「羊羊」のオンラインショップでは、おやつにぴったりな「おうちセット」を販売中。お店オリジナルのレシピでつくった「ちんすこう」は、ラードを使っていないヴィ―ガン仕様。抹茶とプレーン、2種類の味が楽しめる。
冬瓜を砂糖でじっくり煮込んでつくった「冬瓜漬」は、みずみずしさを感じる大人のおやつだ。冷凍庫で冷やして食べるのもおすすめ。
▼和菓子専門店「羊羊」⇒詳細はこちら子どもの笑顔から生まれた「HYGGE」のやさしいドーナツ

宜野湾市大山にある「HYGGE(ヒュッゲ)」は、夫婦で営む焼きドーナツ屋だ。もともとは、我が子のためにと作り始めたのがきっかけで生まれたドーナツは、安心安全な素材を使い、油を使わずシンプルに焼き上げたもの。
デンマーク語で「心が温まるような」という意味の店名の通り、気取らないやさしい味わいのドーナツは、おうち時間にもぴったり。軽めの朝食にもおすすめだ。
▼焼きドーナツ店「HYGGE」⇒詳細はこちらやんばるの森の中で焼き上げた「Himbeere」のドイツ菓子

ドイツやオーストリアのお菓子を専門に扱う、本部町の焼き菓子店「Himbeere(ヒムベーレ)」。現在オンラインショップで、お店人気の商品や季節限定のお菓子10種類を詰め合わせた「贅沢セット」を月1回販売している。
ビターなチョコレートでコーティングしたドイツの伝統菓子「ザッハトルテ」など、どれも上品な味わいのお菓子ばかり。仕事後のご褒美にぜひ。
▼焼き菓子店「Himbeere」⇒詳細はこちら口の中でやさしくとろける「TIMELESS CHOCOLATE」の生黒糖ボンボン

沖縄初の”Bean to Bar(ビーントゥーバー)”として、北谷町美浜にオープンした「TIMELESS CHOCOLATE(タイムレスチョコレート)」。2020年4月に4年目を迎える今もなお、沖縄でしか表現できないチョコレートを追求している専門店だ。
中でもお店のこだわりを感じられる商品がこの「生黒糖ボンボン」。手刈りしたサトウキビを熟練した職人と一緒に焚き上げた純度100%の黒糖を、ガーナ産カカオ100%のチョコレートで包んだ贅沢な逸品だ。オンラインストアでは1個から購入可能。
▼チョコレート専門店「TIMELESS CHOCOLATE」⇒詳細はこちらかわいいお菓子がズラリと並ぶ「kino store」のステイホームセット

宜野座村の焼き菓子店「kino store(キノストアー)」の通販“空ストアー”では、お菓子の時間をお家でゆっくり楽しんでほしいという想いから、現在「ステイホームセット」を販売中。
ケーキやマフィンなど12個セットとなっている(内容はその日ごとに変更となる)ので、どれから食べようか迷う楽しみがあるのも嬉しい。おしゃれでかわいい、だけどどこか懐かしくてやさしい味のお菓子。ぜひ家族みんなで楽しんでほしい。
▼焼き菓子店「kino store」⇒詳細はこちら※販売数に限りがあるため、受付開始からすぐに完売となる可能性があります。予めご了承ください。
ホテルの味をおうちで楽しめるお持ち帰りメニュー
完全プライベート空間で食事が楽しめる「部屋食」付き宿泊プラン