
普段はフリープランの自由な旅に慣れているメンバーが、ちゅらとく限定のパッケージツアーを利用して、冬の北陸を満喫する男4人旅に行ってきた。
温泉が自慢のホテルに宿泊したほか、カニをはじめ牛しゃぶやふぐなどが堪能できる豪華夕食、金沢から奥能登の"絶景"そして"幻想的な夜景"などの北陸10景スポットを巡るなど、北の国ならではの充実内容。
今回はその体験をおすすめポイントとともにご紹介。それでは、「金沢、奥能登周遊10景めぐりツアー」スタート!
おすすめポイント
1.安心の那覇空港から添乗員付き
2.航空券、ホテル宿泊費、食事(朝3・昼3・夕3)付き
3.白山比咩神社や兼六園など観光ガイド付き
4.数多くの観光スポットを効率よく巡れる
5.普段個人ではできないことをツアーで体験できる
露天風呂・地元食材を満喫
能登輪島温泉 ホテルこうしゅうえん今回の旅は贅沢にも3カ所の温泉宿に宿泊、その中のひとつをご紹介!お部屋は畳部屋で大人数でも広く使え、家族はもちろんのこと友達同士でも利用できる大きな部屋だ。バス移動で少し疲れた足をゆっくり伸ばして、夕食までの時間をお茶と茶菓子を楽しみながらまったり過ごした。
絶品、北陸産海の幸!待ちに待った夕食がスタート!なんと...1人につき紅ズワイ蟹を贅沢に1杯まるごと!ほかにも、輪島フグの唐揚げや能登半島で育った和牛、日本海の荒波が育んだ海の幸を堪能することができた。
日本海を眺める露天風呂泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、透き通り、まろやかな肌触りの温泉は別名『美人の湯』。大浴場は24時間解放されており、夕食後は目の前に広がる日本海の潮騒を聴きながら露天風呂を楽しんだ。
聖地でパワーチャージ
総本宮 白山比咩(しらやまひめ)神社全国に3,000社もある白山神社の総本宮「白山比咩神社」では、地元ガイドと共に歴史を振り返りながら、正式な昇殿参拝や御神楽奉納など、個人旅行ではなかなかできない体験・見学をすることができた。
空中展望台スカイバードここは日本三大パワースポットとされるひとつの珠洲岬(すずみさき)にある展望台だ。展望台の先まで進むと、眼下に広がる日本海と海辺に建ち並ぶランプの宿を一望できる。
見附島(みつけじま)で恋人を願い幸せの鐘に願掛け高さ28mの大きな岩がそびえ、迫力満点の姿は別名「軍艦島」と呼ばれる能登のシンボル。浜辺は”えんむすびーち”と呼ばれ、縁結びを願う幸せの鐘を鳴らすことができる。
北陸の壮大な絶景
庄川峡遊覧船冬は真っ白な雪で染まった美しい渓谷を見ることができる...はずだったが、今年は雪景色はなく綺麗な朱色の橋梁が見れた。春は桜、秋は紅葉など四季折々の景色を楽しむことができる。
名勝、東尋坊冬の日本海らしく轟々と打ち付ける波の迫力は凄まじい。断崖絶壁から覗き込むと、今にも引き込まれそうな群青が強く印象に残っている。
自然が作り出した、造形美日本海の荒波に削られてできた断崖を降りた先にある「能登金網・巌門(がんもん)」では、断崖にぽっかり空いた洞門を見ることができる。
近くには、ほたてやサザエなどの新鮮な海産物を販売しているお店があるので、能登の味をつまみ食いするのもおすすめだ。
千枚田あぜのきらめき日本の原風景と言われる「白米千枚田」は、小さな田が重なり海岸まで連なる絶景だ。夜は25,000個のライトが輝くイルミネーションが田んぼを幻想的に演出。
本来であれば恋人と来たいデートスポットだが、家族連れや女子旅で見学に来ている人達も多くみられた。男子旅では、駐車場横の売店で販売されていた石川県のソウルフードでもある”かかし”や、”ふぐの唐揚げ”に舌鼓。
ふらっと工芸体験
ゆのくにの森伝統工芸のテーマパークで、11の館で50種類以上の伝統工芸を体験することが出来る。そこで、蒔絵体験をしてみた!
購入した食器へ絵付け!メンバー各々、じっくり思考錯誤しながら作成。過去のデザインを参考したり、オリジナルのデザインと組み合わせて絵柄を決定!
それぞれの思い詰まった作品半日ほど乾燥させる必要があるが、絵付けが終わった作品はそのまま箱詰めにしてお持ち帰りが可能。
北陸の名物を求めて…

金沢三大茶屋街のにし茶屋町
にし茶屋町までは、鶴来(つるぎ)駅から出発し終点の野町駅までローカル線で見学しながらのんびり到着。割烹や町屋ショップが立ち並ぶ趣ある街並みを楽しみつつ、実際に使われていた茶室の見学をしたり名物のきんつばや地元クラフトビールを購入。

値段の駆け引き、輪島朝市
北陸の海の幸、山の幸が並ぶ日本三大朝市のひとつ輪島朝市では、値段は交渉次第!食べ物以外にも、伝統工芸品なども販売されおり北陸の名物が集結スポットだ。

金沢は金箔生産量1位!
ここ箔座本店では、金箔を幾重にも重ねた黄金の茶室は圧巻だ。生産量1位の金沢は、金箔入りの化粧水や金箔パック・食べる金箔など女性に人気の美容アイテムも販売されていた。
添乗員&現地ガイド付きパッケージツアーの感想
最後は、現地ガイドと記念撮影今回の旅は、沖縄から添乗員が同行。さらに、現地ガイドとも合流して一緒に貸切バスで各スポットを巡った。
個人旅行ではなかなかできない”御神楽奉納”や”珠洲製塩の工場見学”など、パッケージツアーだからこその体験はもちろん、能登半島の歴史や言い伝えなども現地ガイドが面白く教えてくれて、移動中も飽きることなく過ごせるとともに、絶景・パワースポットを隅々まで行けるのはこのツアーならではの魅力だと感じた。
【今回訪れたスポットリスト 10選】
①白山比咩神社
②にし茶屋街
③庄川峡遊覧船
④空中展望台スカイバード
⑤白米 千枚田
⑥輪島朝市
⑦能登金剛・巌門
⑧千里浜なぎさドライブウェイ
⑨兼六園
⑩東尋坊
3泊4日という短い時間でこの数のスポット・景色を楽しむにはこのツアーはとても満足であった。まだ北陸へ訪れたことのない方には、特におすすめしたい。
【旅行会社】
株式会社 ジャンボツアーズ
【飛行機】
日本航空または日本トランスオーシャン航空
【行き先】
沖縄⇔北陸(3泊4日)
ちゅらとくスタッフが実際に行ってきた!ツアー体験記まとめはこちら♪
ちゅらとくツアーTOP
憧れの“桜吹雪”を見に行こう