
2024年8月10日(土)、沖縄県宜野座村にある漢那ダム湖畔公園と管理庁舎周辺で「第31回 漢那ダムまつり」が開催される。
環境に配慮し、「城(グスク)」をイメージして作られた、漢那ダム。石積み模様の美しいデザインが特徴で、漢那ダムの中には漢那ダムや金武湾を一望できる展望台や緑豊かな湖畔公園が広がっている。野鳥や動物も多く生息していて、ゆったりと自然を楽しむことができる。
今年で31回目の開催となる漢那ダムまつりは、イベントが盛りだくさん。漢那ダムにあふれる自然を満喫できるサイクリング体験やカヌー体験をはじめ、マングローブ自然観察会や漢那ダム教室などもあり、実際に自然を感じながら学ぶことができる。
また、めったにできない、消防車の放水体験もあるため、子どもも大喜び間違いなし。
スタンプラリーを完成させてアンケートに答えた来場者には、先着順で、マングローブ苗とツツジ苗を、なんと無料でプレゼント。それぞれ100本限定なので、早めに来場するのがおすすめだ。
イベントによって参加料金や開催時刻が異なるため、チェックを忘れずに。
自然を満喫できて、夏の思い出にもってこいの漢那ダムまつり。この夏、ぜひ足を運んでみてはいかが。
◆夏休みにぴったり!家族で楽しめる沖縄北部のホテルの宿泊プランはこちら
ホテル宿泊プランを見る
◆ランチ&プールのセット割も必見の沖縄北部ホテルレストランプランはこちら♪ホテルレストランプランを見る
◆小学生以下ならなんと半額!子連れに嬉しい遊び体験はこちら遊び体験プランを見る

【開催日時】
2024年8月10日(土)
10時~16時
【場所】
漢那ダム湖畔公園及び管理庁舎周辺
沖縄県国頭郡宜野座村漢那中山原2015-2
【駐車場】
漢那ダム施設内
※臨時駐車場あり(漢那小学校グラウンド)
※漢那ダムまつり当日、臨時駐車場から漢那ダムまつり会場まで無料シャトルバスをご利用ください。
※悪天候の場合、グラウンドがぬかるんでいたら臨時駐車場は使用できない場合があります。
▼湖畔公園 体験イベント
・オープニングセレモニー
時間:10時~
ゲスト:松田夢宝太鼓
・カヌー
料金:500円
時間:11時/12時/13時/14時/15時
定員:各40組程度
※当日10時30分からの予約受付です。
※裸足で参加することはできません。
※妊婦の方はご遠慮ください。
※小学生以下のお子様は保護者と一緒にご参加ください。
・メダカの学校 自然観察会
時間:11時/12時/13時30分/14時30分/15時30分
※予約受付は不要です。
※漢那ダムまつり会場内を周遊するバスで、メダカの学校前で下車してください。湖畔公園からは徒歩でも移動可能です。
・サイクリング体験
料金:2,200円
料金:11時~12時/14時~15時
定員:各枠5名
※当日10時からの予約受付です。
・マイ箸づくり体験:中学生以上 1,200円/3歳~小学生 800円
・島ぞうりストラップ彫り体験:1,000円
・缶バッチづくり体験:500円
・革細工体験:2,200円
・チョークアート体験:1,500円
・陶器色塗り体験:1,500円
・風車工作
・箸テッポー工作
・木製ペンダントづくり
・県産木材の寄木コースターづくり
・森林パネル展示
・丸太切り体験
・パネル展示「沖縄と水の歴史」
・利き水体験
・水遊びコーナー
▼漢那ダム管理庁舎 体験イベント
・漢那ダム教室
時間:11時/12時/13時/14時/15時
所要時間:約30分
※予約受付は不要です。
・メダカのペットボトル アクアリウム制作
時間:11時/12時/13時/14時/15時
所要時間:約30分
定員:各回16名
※当日10時30分からの予約受付です。
※漢那ダムで飼育・繁殖しているメダカを提供するため、絶対に野外に放流しないことをお約束できる方のみご参加ください。
・湖面遊覧
<1巡視船>
時間:10時50分/11時30分/12時10分/13時40分/14時20分/15時/15時40分
定員:各5名
<2作業船>
時間:11時10分/11時50分/12時30分/14時/14時40分/15時20分
定員:各4名
※当日10時30分からの予約受付です。
・消防放水体験
時間:10時30分/12時/13時30分/15時
定員:各20名程度
※当日10時30分からの予約受付です。
・マングローブ自然観察会
時間:11時/12時/13時30分/14時30分/15時30分
※予約受付は不要です。
※漢那ダムまつり会場内を周遊するバスで漢那ダム管理庁舎前で下車し、徒歩で漢那ダム堤体の魚道がある側の階段を降りてください。
・ダム監査廊案内
時間:11時/11時30分/12時50分/13時20分/14時/14時30分/15時/15時30分
所要時間:約20分
※当日10時30分からの予約受付です。
・沖縄ふるさとづくり 写真コンクールパネル展
・漢那ダムパネル展示
・漢那ダム生き物博物館
・オオゴマダラのサナギを探しに行こう!
・ガチャガチャ交換会
※参加人数に限りがあるプログラムがあるため、早めの受付がおすすめです。
※水に濡れるプログラムに参加予定の場合、着替えを持って行くと便利です。
※雨天の場合は中止になるプログラムがあります。
【問い合わせ】
宜野座村役場観光商工課
電話番号: 098-968-5125(平日)
宜野座村観光協会
電話番号: 098-968-8787(漢那ダムまつり当日)
ホームページ:漢那ダムまつり
地図を見る