宜野座村

琉球の歴史を伝統芸能で再現!地元の若者による新しいタイプの舞台が開催

2015年06月16日 更新

イベント
  • 伝統行事
  • アート・カルチャー

6月20日(土)、6月21日(日)、北部の宜野座村文化センターがらまんホールで地域の青年たちが主となり、沖縄が見てきた世を舞踊・ダンス・エイサー・和太鼓で表現するオリジナルの舞台が開催される。

様々なジャンルの各種団体が一つのストーリーを作り出す「新たな舞台」を演出。
昔ながらの民族芸能と現代風の音楽、ダンスなどが織り交ざり、まるで琉球の歴史を物語る映画のような舞台となっている。

観光客はもちろん、地元の人も身近に沖縄の芸能を体感できるイベントだ。

⇒イベントに参加して北部に宿泊!自然を満喫しよう♪

【開催期間】
6月20日(土) 1)14時  2)18時
6月21日(日) 1)14時   2)18時

【開催場所】
宜野座村文化センターがらまんホール
国頭郡宜野座村字宜野座314-1

【料金】
 一律前売り2500円(当日3000円)
 高校生以下1500円(当日2000円)
 ※全席自由
 ※3歳以下はひざ上観賞(4歳以上要チケット)

【出演】
創作エイサーLCUK
金城平枝琉舞道場
打族~DAZOKU~
FIESダンススタジオ
松田夢宝太鼓
惣慶ミジタヤー太鼓
金武町中川青年

【問い合わせ】
983-2613
宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会
⇒公式サイトはこちら

=========================
沖縄県民のレジャーを応援するサイト
⇒ホテル宿泊・レストラン
お出かけ情報のチェックは「ちゅらとく」で

=========================


>>「お出かけ情報一覧」に戻る

いま話題の記事

最新情報をチェック

  • 琉球の歴史を伝統芸能で再現!地元の若者による新しいタイプの舞台が開催