
北部・大宜味村では「オクラレルカ」が今年も咲き始め、3月下旬から4月中旬にかけて見頃を迎える。(天候次第で開花時期の変動あり)
大人の背丈ほどの高さまで成長し、剣のように長くしなやかな葉が特徴的なオクラレルカ。本来は葉の部分だけを生け花用として出荷するため、花を咲かせることはないが、大宜味村喜如嘉(きじょか)では15年ほど前から、地元農家の好意で水田を利用して花を咲かせている。
緑色の絨毯の上に淡い紫色の布を広げたような光景は不思議と引き込まれる魅力があり、ひと目見ようと、毎年多くの人が訪れる春の風物詩だ。
オクラレルカの花言葉は「良い知らせ」。喜如嘉ターブク(水田)と呼ばれる水田一帯をのんびり歩くと、水田を流れる水と野鳥のさえずりとともに良い知らせが届くかも。
ターブク(水田)や農地はすべて私有地。近隣トラブルを避け、今後も美しいオクラレルカを楽しむためにも、トイレは喜如嘉公民館か、喜如嘉共同売店で済ませるよう心がけたい。
または、喜如嘉ターブクから車で10分ほどの場所にある「道の駅おおぎみ」へ。レストランや売店もあり、シークヮーサーや赤土大根(あかつちだいこん)といった地元の特産物をはじめ、旬のさまざまな野菜や果物、加工品を買うことができ、休憩にはピッタリの場所だ。
緑あふれる自然と美味しいもので心をリフレッシュ。一足先に春を迎えに行こう。
◆本部町・今帰仁村に泊まって自然を満喫しよう♪お得なホテル宿泊プランはこちら
ホテル宿泊プランを見る
◆人気のブッフェもお得!北部エリアのホテルでランチを堪能しようホテルレストランプランを見る
◆いちご狩り・花イベント・ランチ付きも必見♪話題のスポットを巡る日帰りバスツアーはこちら遊び体験プランを見る
地図を見る