県内各地

いま話題のタピオカミルクティー無料特典あり♪ 女子旅で行きたい「フォトジェニック台湾満喫ツアー」

2020年03月09日 更新

スポット
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・体験
  • アート・カルチャー

ちゅらとくツアーから、県民にも人気の観光地「台湾」ツアーが登場。

スタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われている「九份(きゅうふん)」や、願いごとを空に飛ばす「ランタン上げ」が体験できる「十分(じゅうふん)」、そして女性に人気のパワースポットや、なかなか個人旅行では行きづらい「台中(たいちゅう)」など、台湾ツウな旅行者も満足できる充実の内容だ。

さらに、ちゅらとく会員なら、いま話題沸騰中の「タピオカミルクティー」が無料となるお得な特典付き。

ツアー日程は2泊3日で、2020年3月20日(金・祝)~5月2日(土)の期間内に那覇空港を出発。スイーツ無料のお得な特典は、もちろんちゅらとく会員だけ。ぜひこの機会に海外旅行を楽しんでみてはいかがだろう。

本記事ではツアーの行程に沿って、旅の見どころを紹介する。

◆台湾ツウ&女子旅におすすめ!夕暮れ九份&十分とカラフル台中満喫の3日間

ツアー詳細を見る


1日目

◆ノスタルジックな風景にうっとり♪ 夕暮れ時の「九份」へ

九份 最初の目的地は、スタジオジブリの映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われている「九份」。ノスタルジックな雰囲気に包まれた街並みは、映画の世界観そのもの。九份を訪れるなら、赤提灯が灯る夕暮れどきがベストタイムと言われているが、本ツアーでは、ちょうどその時間帯に訪れることができる。

九份 階段から見下ろしてみたり、赤提灯に寄ってみたり。幻想的な景色は、どこから撮っても絵になるはず。カメラ片手に街を歩いているだけでも楽しめるが、人気のご当地グルメや、風情ある茶屋など、見どころも多い。気になるお店や屋台を見つけたらぜひ立ち寄ってみよう。

◆夜空に浮かぶランタンが幻想的! 十分の夜を満喫

ランタン 散策後、九份内のレストランで郷土料理を楽しんだら、幻想的な夜の「十分」へ。十分は、台湾鐵道「平渓線(へいけいせん)」というローカル線が走る、のどかでレトロな町並みが人気の観光スポットだ。名物の「ランタン上げ」の舞台はなんと、そのローカル線の線路の上! それだけで絵になるが、やはり一番の撮影ポイントは、ランタンが夜空を舞う瞬間。幻想的な風景に、きっと心奪われるはず。

夜なので写真には映らないかもしれないが、ランタンの色は、赤が健康、黄色は金運など、叶えたい願いによって変えられる。たくさんの願いを込めて、自分だけのカラフルなランタンを作ってみて。

2日目

◆台北で人気の縁結び三大スポット「霞海城隍廟」「行天宮」「龍山寺」で良縁祈願

台北で人気の縁結び三大スポット 台湾に行ったら外せないのが、パワースポット巡りだろう。2日目は、台湾で人気のパワースポット「霞海城隍廟(かかいじょうこうびょう)」、「行天宮(ぎょうてんぐう)」、「龍山寺(りゅうざんじ)」の3箇所を巡る。台北最古のお寺といわれる「龍山寺」の華やかな装飾で彩られた、豪華絢爛な本殿は写真映え抜群。

台北で人気の縁結び三大スポット 龍山寺は「神様のデパート」という異名をもつほど、仏教・道教・儒教の他、様々な宗教の神様が祀られているが、中でも一番人気は縁結び・恋愛の神様「月下老人(げっかろうじん)」。参拝後にもらえる「赤い糸」は、「運命の赤い糸」の由来にもなったもので、身につけていると良縁に恵まれるのだとか。出会いに悩んでいる人はぜひ参拝してみよう。

台北で人気の縁結び三大スポット また、この日一緒に訪れる「霞海城隍廟」にも縁結びの神様「月下老人」が祀られているので、どちらも参拝すれば良縁が期待できるはず。「龍山寺」とはまた違う参拝方法になるので、案内してくれる現地ガイドや添乗員に聞いてみよう。商売繁盛の神様が祀られているという「行天宮」は、地下道にある「占い横丁」が怖いほど当たると評判だ。日本語堪能な占い師もいるので、行天宮参拝後、時間に余裕があれば立ち寄ってみるのもおすすめ。

◆ランチは本場・台湾火鍋に舌鼓

台湾火鍋 パワースポット巡りを楽しんだあとは、台湾本場の火鍋料理でランチタイム。台湾といえば、小籠包が有名だが、火鍋はその小籠包と並ぶ、台湾人気のソウルフードだ。「火鍋」という名前から、辛い鍋を想像してしまうが、台湾では一般的な鍋料理のことを「火鍋」といい、その種類はさまざま。ぜひ本場の味を体験してみて。

◆アジアのウユニ塩湖「高美湿地」で心奪われる絶景に出会う

高美湿地食後は、いよいよ新幹線に乗って台北から台中へと向かう。台中最初の目的地は、台湾指折りの景勝地「高美湿地(こうびしっち)」。水面が鏡のように反射していることから、アジアの「ウユニ塩湖」と呼ばれる人気スポットだ。行程通りに進めば、高美湿地のベストタイムと言われる夕暮れ時に間に合うはず。水面に反射する夕日は、なんとも幻想的。絶好のフォトスポットなのでカメラを忘れずに持って行こう。

◆夜は台中で人気の夜市「逢甲夜市散策」へ繰り出そう

逢甲夜市散策夕食は台中市内のレストランで、お酒やご飯がすすむ、台湾の郷土料理「客家料理(はっかりょうり)」をいただく予定だ。客家料理というのは中華料理のひとつで、もともとは移住してきた漢民族「客家人(はっかじん)」たちの独自の料理のこと。日本に台湾料理店は沢山あるが、客家料理を食べられる店は多くないため、ぜひこの機会に味わってほしい。さらに食後は、台中の夜市の中でも人気の「逢甲夜市(ほうこうよいち)」に現地ガイドが案内してくれる。アクセスなどの面から個人旅行ではハードルが高い台中だが、現地ガイドが案内してくれる台中の夜は心強い。安心して夜の台中を楽しもう。

3日目

◆どれを切り取っても絵になる! 台中市内のおしゃれスポットを巡る

彩虹眷村最終日は、台中市内のおしゃれスポットを巡る。中でもおすすめは「彩虹眷村(さいこうけんそん)」、通称「虹の村」と呼ばれる場所。まさに虹のような、色彩あふれたアートで埋め尽くされており、どれを切り取ってもSNS映え抜群。街の売店では、カラフルなポストカードやマスキングテープなど、虹の村オリジナルグッズも販売している。お土産にもおすすめだ。

台中メトロポリタンオペラハウスその他にも、アートや建築を楽しめるおしゃれスポットがいっぱい。日本人建築家・伊東豊雄(いとう・とよお)氏が設計したといわれる「台中メトロポリタンオペラハウス」は、建築物としても世界的に注目されているアートスポット。

好様VVG館内も細部にまでこだわりを感じられる造りになっており、建物を見ているだけでも十分楽しめる。台湾のクリエイティブ業界を牽引するクリエイター集団「好様(ハオヤン)VVG」が手掛けるレストランやショップ、カフェも入っているのも魅力の一つ。ぜひ立ち寄ってみてほしい。

宮原眼科かつて病院だった建物をリノベーションした、スイーツショップ&レストラン「宮原眼科」は、女性に人気の観光スポット。台中に本社を置く菓子メーカーがプロデュースしているとあって、様々な種類のスイーツが楽しめる。ハリーポッターシリーズのホグワーツ魔法学校に雰囲気が似ていると評判の内装にもぜひ注目してほしい。

◆旅の締めくくりは美男美女が迎えてくれる「鼎泰豊」で至福の小籠包を

小籠包台中市内のおしゃれスポットを楽しんだ後は、小籠包の名店「鼎泰豊(ディンタイフォン)」でランチ。ランチタイムを過ぎても行列が途切れない人気のレストランだが、本ツアーでは並ばずに入ることができる。絶品の小籠包はもちろん、、美男美女揃いのスタッフが丁寧な接客をしてくれると評判で、日本人にもファンが多い。台湾ツアー最後の食事としてもふさわしい名店。至福のランチタイムを楽しんでほしい。

女性の心ときめくスポットがいっぱい!

台北で人気の縁結び三大スポット 食事後は台中国際空港へ移動し、現地時間18時に空港出発。20時30分に那覇空港へ到着する。フォトジェニックなおしゃれスポットからグルメ、パワースポット、ショッピングなど、女性の心ときめくスポットを網羅した充実の3日間。現地ガイド&添乗員付き、さらに飛行機はLCCではなく、台湾を代表する航空会社「チャイナ エアライン」なので、フライトの時間も安心、かつ快適に過ごすことができるのは嬉しいポイント。女友だちや母・娘を誘って、台湾女子旅を思う存分楽しんでほしい。

【ご紹介したツアーの詳細はこちら】
◆台湾ツウ&女子旅におすすめ!夕暮れ九份&十分とカラフル台中満喫の3日間

ツアー詳細を見る



旅行企画/実施 株式会社 富士ツーリスト(観光庁長官登録旅行業第414号)
本社:沖縄県那覇市前島2丁目2番地の7
JATA日本旅行業協会正会員

いま話題の記事

最新情報をチェック

  • いま話題のタピオカミルクティー無料特典あり♪ 女子旅で行きたい「フォトジェニック台湾満喫ツアー」