
愛するパートナーとの結婚。両親への報告が済んだら、次に行うのが「結納・顔合わせ」だ。
でも結納・顔合わせの違いってなに? どっちも必要? 会場はどこにしたらいいの?等々困っているカップルへ、ちゅらとく編集部から沖縄県民の結納・顔合わせ事情とおすすめの会場をご紹介。
▼人生の大切な節目をホテルレストランにすべておまかせ、結納・顔合わせ特集はこちら
結納・顔合わせ特集を見る
■結納とは?

結納は、日本で約1600年の歴史をもつ、伝統的な婚礼の儀式。目的は、婚約を正式なものにすること。儀式の流れやルールなどが決まっており、“婚約のしるし”として両家で取り交す結納品の用意も必要になる。自宅で行うケースもあるが、最近では「結納プラン」などがあり、司会や当日の段取り含め、ホテルなどにまるっとお願いできるサービスもある。
■顔合わせとは?

顔合わせは儀式ではなく、両家の「顔合わせ食事会」。お互いの親睦を深めることが目的なので、決まりごとやルールは特にない。個室のゆったりした環境で、おいしい食事が食べられる会場が好ましい。
よって、流れとしては顔合わせ → 結納という順番になるが、最近では結納はせずに、顔合わせだけ行うケースもあるようだ。特に県外では顔合わせだけ行うカップルが増えているという。
■沖縄県内のカップルはどうしてる?

ちゅらとくで行ったアンケート(2018年10月実施、サンプル数3,683)によると、「結納・顔合わせをした」という人が90%。そのうち「結納・顔合わせ両方行った」と答えた人は45.8%、「顔合わせ(食事会)のみ」が40.6%、「結納のみ」と回答した人は13.5%だった。県内では、県外に比べて結納・顔合わせどちらも行うケースが多く、儀式・伝統を重んじる傾向にあるようだ。
■結納・顔合わせの場所は?

続いて、結納・顔合わせの場所に関するアンケート結果がこちら。
結納は「ホテル」と回答した人が36%と最も多く、次いで「自宅」25%、「レストラン・料亭など」が20%。やはり決まりごとやルールが多いため、ホテルの「結納プラン」にお任せするケースが多いのだろう。
一方、顔合わせに関しては、「レストラン・料亭など」と回答した人が半数を占めており、「ホテル」は27%、「自宅」20%という結果になった。

それぞれ会場探しで重視したポイント(複数回答可)は、「結納をした」と回答した人は「予算」を、「顔合わせをした」と回答した人は「個室あり」を最も重視する傾向にあるものの、「料理内容やクオリティ」も外せないポイントであり、どちらも重視した3つのポイントは同じだった。
やはり先ほどのアンケート結果の通り、「個室あり」、「料理内容やクオリティ」、「予算」、3つの条件のバランスが良いのが「ホテル」だろう。複合施設のため、自由度の高い宴会場から、格式ある料亭、カジュアルなレストランまで、あらゆるニーズに対応可能だ。
最後に、県内のホテルを熟知したちゅらとく編集部から、結納・顔合わせにおすすめの会場をご紹介。
おいしい食事で両家の親睦を深めよう。顔合わせにおすすめの会場
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート(恩納村)
◆日本料理「隨縁亭」/和食四季折々の厳選素材を活かした繊細な本格京会席料理が堪能できる。各種個室では、ご家族でのお集まりや顔合せ・結納など大切な時間を落ち着いて過ごせる。
ご結納・お顔合せプラン
- 特典
- 会場使用料&乾杯用スパークリングワインをプレゼント
- 備考
- オプションあり(結納品・結納式司会者・受書セット・結納天ぷら盛りなど)※別途有料
まるっと任せて安心! 結納におすすめの会場
ホテル日航アリビラ(読谷村)
◆日本料理・琉球料理「佐和」/和食沖縄の食材を活かしながら、和食の美味を追求したオリジナリティあふれる料理が楽しめる。料理・結納セット・司会進行など、結納に必要なものをセットにした専用プラン。
両家の門出を祝う『結納プラン』
- 特典
- ペアランチ券&開宴前のウェルカムドリンク人数分
- 備考
- オプションあり(記念写真・結納菓子・飲み放題プラン・卓上装花など)※別途有料
カフー リゾート フチャク コンド・ホテル(恩納村)
◆Function Room/洋食目の前に広がる広大な海を見ながら、爽やかで温かく、そして和やかに結納を執り行うことができる。結納品、式進行、メイン料理が選べる洋食コースとドリンクを取り揃える。
Kafuuがお届けする「ご結納」プラン
- 特典
- 「ペアランチ券」をプレゼント
- 備考
- オプションあり(記念写真・衣装レンタル・テーブル装飾・菓子盛り・結納盛りなど)※別途有料

今回紹介したホテル以外にも、結納・顔合わせに最適な会場は県内にたくさんある。パートナーと相談しながら、ふたりの門出にふさわしい場所を見つけてみよう。
結納・顔合わせ特集をみる