
沖縄県北部の大宜味村といえば「シークヮーサー」。そのシークヮーサーに特化したテーマパーク「大宜味シークヮーサーパーク」が、2016年4月にオープン。
シークヮーサーに特化した施設は沖縄県内初となっており、観光客はもちろん、沖縄県民からもとても注目されているスポットだ。
シークヮーサーの主な産地はやんばるエリアで、中でも大宜味村が日本における最大の産地。大宜味村が県内生産量の60%以上を占める。

施設内には果汁を絞ってシークヮーサージュースを作る工程の見学や、県内唯一ここでしか味わうことができない、収穫時期によって味が異なる「季節の生絞りシークヮーサー」のジュース味くらべができるほか、蛇口からシークヮーサージュースが試飲できるのも魅力の一つ。
収穫時期により、食べ方や加工方法が異なるのがシークヮーサーの面白いところ。
そのほか、シークヮーサーを使った加工食品や特産品のショップ、スイーツや食事が楽しめるレストランも。
可愛らしいオリジナルキャラクターの「しぃーのすけ」もいるので、一緒に記念写真をとってみてはいかが。
◆おでかけの拠点におすすめ♪北部エリアのお得なホテル宿泊プランを探そう
ホテル宿泊プラン一覧を見る
◆北部エリアの体験プランやアクティビティが満載!遊び・体験プラン一覧を見る

【場所】
大宜味シークヮーサーパーク
沖縄県国頭郡大宜味村津波1424−1
【営業時間】
10時~18時 年中無休
【料金】
入場無料
【駐車場】
大型バスを含め約100台
【アクセス】
許田ICより約30分
【問い合わせ】
大宜味シークヮーサーパーク
電話番号⇒0980-50-5850
⇒公式サイトはこちら
地図を見る