
那覇市の波上宮のほか、旭ヶ丘公園、波之上ビーチ、パレットくもじ広場の各所で、2024年5月16日(木)~5月19日(日)の4日間、「なんみん祭」が開催される。
人々より豊漁や豊穣が祈られ、琉球王府からの信仰も深かった琉球八社「波上宮」では5月に年間行事として例大祭が開催される。例大祭の前後には前夜祭の宵宮祭や謡曲の奉納、ビーチ綱引き大会のほかさまざまな催し物が行われるのが「なんみん祭」だ。
「なんみん祭」では子どもが主役のちびっこ相撲大会や神前舞台で披露される琉球舞踊、力比べの全島沖縄角力大会が開催される。参加するのはもちろん、見るだけでも心躍るお祭りの雰囲気を楽しもう。
ほかにも、「沖縄玩具手づくり」や「ブクブクー茶」など沖縄の文化を無料で体験することができるプログラムも見逃せない。無くなり次第終了のため、この貴重な機会を逃さないよう要チェックだ。
お祭りを盛り上げるおみこし行列では琉舞やエイサーを見ることができる。特設舞台にて披露される演舞大会も迫力満点、沖縄の伝統芸能を肌で感じることができるだろう。
地域一丸となってつくりあげる、沖縄の伝統と波上宮のパワーを体感できる「なんみん祭」。この機会に波上宮の歴史や、沖縄の文化と伝統の継承を体感しよう。
◆1泊2食付きや直前割も必見!那覇市内のお得なホテル宿泊プランはこちら
ホテル宿泊プランを見る
◆人気のブッフェやランチも♪那覇・南部エリアのホテルレストランプランが続々登場ホテルレストランプランを見る
◆アクセサリー作りやシーサー色付け体験もお得♪ものづくり体験プランはこちら遊び体験プランを見る
【開催期間】
2024年5月16日(木)~5月19日(日)
【場所】
波上宮
沖縄県那覇市若狭1-25-11
※他、旭ヶ丘公園、波之上ビーチ、パレットくもじ広場など
▼2024年5月16日(木)
・宵宮祭(前夜祭)
時間:18時~
場所:波上宮 御本殿
▼2024年5月17日(金)
・例大祭
時間:10時~
場所:波上宮 御本殿
内容:初穂の舞、浦安の舞、稚児神楽
▼2024年5月18日(土)
・ちびっこ相撲大会、沖縄玩具手づくり
時間:13時~
場所:伝統角力場(旭ヶ丘公園)※雨天:若狭小学校体育館
・ブクブクー茶 奉納
時間:13時30分~
場所:波上宮 御本殿・参集殿
・謡曲 奉納
時間:14時~
場所:波上宮 御本殿
・大正琴 奉納、文芸大会、表彰式
時間:15時~
場所:波上宮 御本殿・参集殿
・演舞大会
時間:18時~
場所:旭ヶ丘公園 特設舞台 ※雨天:若狭公民館
出演:琉球國祭り太鼓
▼2024年5月19日(日)
・神幸祭(おみこし行列)
時間:10時~
場所:波上宮~パレットくもじ
・全島沖縄角力大会
時間:14時~
場所:伝統角力場(旭ヶ丘公園)
・ふるまい茶
時間:12時ごろ~
場所:波上宮 参集殿
・ビーチ綱引大会(ふるまい鍋)
時間:15時~
場所:波の上ビーチ
・琉球舞踊 奉納
時間:15時30分~
場所:波上宮 神前舞台
・自衛隊音楽隊演奏
時間:17時~
場所:旭ヶ丘公園 特設舞台 ※雨天:若狭公民館
・のど自慢大会
時間:18時~
場所:旭ヶ丘公園 特設舞台 ※雨天:若狭公民館
※催行事は変更になる可能性あり
※「沖縄玩具手づくり」「ブクブクー茶」「ふるまい茶・鍋」はすべて無料、無くなり次第終了
【入場料】
無料
【問い合わせ】
⇒公式サイトはこちら
地図を見る