名護市

竹かごやアダン編みなどワークショップ多数!手しごと作品が集まる「第4回 風と緑のちいさなクラフトフェア」開催

2025年01月30日 更新

イベント
  • アート・カルチャー
  • レジャー・体験

2025年3月22日(土)・23日(日)の2日間、名護市で「第4回 風と緑のちいさなクラフトフェア」が開催される。

名護市久志地域には、アダンや月桃の葉、竹、すすきなど、自然の恵みを材料にした「手しごと」が根付いている。そこで、地域の人々が作り上げた作品を展示販売するイベントだ。

当日は、竹細工や草編み(月桃、アダン葉、稲わら、すすき)など、身のまわりにある素材を使って、かごなどを作る実演会が実施される。

さらに、「すすきのほうきづくり」「琉球藍染め体験」「竹かご(四海波籠)づくり」「草玩具づくり」など、数々のワークショップが実施され、楽しくゆんたくしながらものづくりを体験できる。定員があるため、ワークショップに参加希望の場合はホームページから事前に申し込むのがおすすめだ。

手づくりだからこそ、一つひとつ個性や味がある作品ばかり。文化伝承の場として、またはおしゃれなインテリアアイテムを購入する良い機会として、のぞいてみてはいかが。

◆”青の器”に焼き上げる♪粘土で一から器を作る「やちむん手びねり体験」プランはこちら

遊び体験プランを見る

◆隠れ家のような工房で体験!ガジュマル付き「やちむん植木鉢作り体験」プランはこちら

遊び体験プランを見る

◆寿司・ステーキ・天ぷらも食べ放題!「コンドミニアムホテル 名護リゾート リエッタ中山」ランチブッフェプランはこちら♪

ホテルレストランプランを見る

◆オーシャンビュー&ジェットバス付きルーム確約♪「カヌチャベイホテル&ヴィラズ」1泊2食付きプランはこちら

ホテル宿泊プランを見る

【開催日時】
2025年3月22日(土)・23日(日)
10時~16時
※荒天中止、雨天決行

【場所】
名護市三原公民館
沖縄県名護市三原238-2

【駐車場】
ヒューマンキャンパス高等学校(旧三原小学校グラウンド)
沖縄県名護市三原263

【入場料】
高校生以上 500円
※両日ともに、先着50名様にオリジナルトートバッグを配布予定

【出店】
玻名城ガラス工房(ガラス細工)
久富竹の会(竹細工)
poiesis(月桃細工・アダン葉細工)
じんぶん学校(竹細工)
島袋和則(竹細工・草玩具)
黙々100年塾 蔓草庵(竹細工・すすき・アダン葉細工)
Ryukyuindigo namiai(藍染め・草木染め)
三原てぃぐま会(竹細工、月桃かご、アダン葉細工)
蜜蜂ブンブン堂(はちみつ)
琉球藍染め 藍ばたけ(藍染め)
久志の民泊(月桃かご)
ne × Am Labo / アダン葉細工
島で生きるチカラ調査隊 / アーカイブ映像放映

▼飲食 
iriemumCOFFEE / コーヒー
リレリの家 / お菓子・軽食
TULIPAN CAFE BAKERY / パン

【ワークショップ】
▼和則さんと草玩具づくり(初級編・親子対象)
日時:2025年3月22日(土)10時30分~時
料金:1,500円
定員:5組

▼namiaiの琉球藍染め体験
日時:2025年3月22日(土)・23日(日)10時30~15時頃
料金:2,500円
定員:随時受付

▼三原てぃぐま会の皆さんとススキのほうきづくり(やんばる式・ミニサイズ)
日時:2025年3月22日(土)13時~15時
料金:2,500円
定員:10名

▼健一郎さんと竹かご(四海波籠)づくり
日時:2025年3月22日(土)13時~15時
料金:3,000円
定員:5名

▼正敏さんとアダン葉のコースターづくり
日時:2025年3月23日(日)10時30分~12時
料金:2,000円
定員:5名

▼宮國さんとススキのほうきづくり(宮古式・上級編)
日時:2025年3月23日(日)10時30分~12時30分
料金:2,500円
定員:3名

▼三原てぃぐま会の皆さんと草木染め(ゲッキツ染め・シルクストール)
日時:2025年3月23日(日)10時30分~12時30分
料金:5,000円
定員:5名

▼三原てぃぐま会の皆さんとアダン葉のバングルづくり
日時:2025年3月23日(日)13時~15時
料金:2,500円
定員:随時受付

【問い合わせ】
NPO法人久志地域観光交流協会
電話番号⇒090-9785-7832
⇒公式サイトはこちら

地図を見る

いま話題の記事

最新情報をチェック

  • 竹かごやアダン編みなどワークショップ多数!手しごと作品が集まる「第4回 風と緑のちいさなクラフトフェア」開催