
さまざまな民族衣装のファッションショーや世界の歌と踊りを楽しめ、世界各国から集まったJICA(ジャイカ)の外国人研修員との貴重な交流ができる「おきなわ国際協力・交流フェスティバル2024」が、11月24日(日)に浦添市にあるJICA(ジャイカ)沖縄で開催される。
JICA(ジャイカ)とは、開発途上国への国際協力を行っている、独立行政法人の国際協力機構だ。
「おきなわ国際協力・交流フェスティバル2024」では、JICA沖縄ならではの興味深いイベントが多数用意されている。SDGsフォトコンテストの入賞作品の発表や、あまり日本人には馴染みがない、ブータンとネパールについての国紹介など、楽しみながら新たな学びを得られるプログラムが実施される。
JICAの外国人研修員による民族衣装のファッションショーと「世界の歌と踊り」の披露は必見だ。にぎやかな歌と踊りで心も体も元気になれる。
世界中から集まったJICAの外国人研修員との交流ブースや国際協力・国際交流を行っている沖縄県内団体のブースもあるため、国際交流に興味がある学生や社会人にもおすすめのイベントだ。
中庭ステージでは、フラメンコやフラダンスなどの世界各国のダンスを楽しむことができる。キッズスペースでは、「世界のおはなし会」が行われ、子どもでも十分楽しめる。
多国籍バイキングやキッチンカーも出店するので、普段はなかなか目にすることがない、多国籍料理を味わうこともできる。
世界の歌や踊り、グルメなどを通して、気軽に世界にふれられる「おきなわ国際協力・交流フェスティバル」。ぜひ足を運んで、いろんな国について考えてみるのはいかが。
◆11・12月はホテル宿泊がお得に!「ちゅらとく年末感謝祭」プランはこちら
ホテル宿泊プランを見る
◆フレンチビストロ”お肉&チーズ”開催!「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」ランチブッフェはこちらホテルレストランプランを見る
◆浦添市内で「高級な本真珠取り出し体験」♪アクセサリーとして持ち帰りもOK遊び体験プランを見る

【開催日時】
2024年11月24日(日)
10時~18時
【場所】
JICA沖縄
沖縄県浦添市字前田1143-1
【入場】
無料
【駐車場】
なし
※無料シャトルバスまたは公共交通機関をご利用のうえ、お越しください。
※サンエー経塚シティから無料シャトルバスが運行します。車でお越しの場合はサンエー経塚シティ屋上駐車場をご利用ください。
【メインステージ】
10時45分~ SDGsフォトコンテスト入賞作品発表(JICA沖縄)
11時15分~ 民族衣装ファッションショー&世界の歌と踊り(JICA沖縄)
12時30分~ ブータンってどんな国?現地の魅力をオンラインで体感しよう!(青年海外協力協会(JICA沖縄))
13時30分~ 自然と仏教、多民族国家であるネパールについて(沖縄ネパール友好協会(ONFA))
14時30分~ 南アメリカから世界へ(チャケサン&Saturday Champuru)
15時30分~ 高校生がSDGs実現のために取り組んでいることは?(沖縄尚学高校 地域研究部)
16時30分~ 民族衣装ファッションショー&世界の歌と踊り(JICA沖縄)
【中庭ステージ】
13時15分~ Viva! フラメンコ(ヒラソレスフラメンコ)
14時10分~ 賛美フラ(ゴスペルフラ)(賛美フラ・ハノハノイカハク)
15時~ おきなわんはわいっいダンス(おきなわんはわいっい Hula halau o ka Pana)
【キッズスペース】
11時~11時30分 世界のおはなし会(韓国編)
14時~14時30分 世界のおはなし会(フランス編)
15時~15時30分 世界のおはなし会(ペルー編)
【問い合わせ】
有限会社アイディー・ブランド
電話番号⇒098-941-3972
Email⇒okinawa-globalfesta2024@idb-aaa.co.jp
⇒JICA沖縄 公式HP
地図を見る