
2024年4月12日(金)・13日(土)・14日(日)の3日間、大宜味村で「第21回いぎみてぃぐま」が開催される。
「いぎみ」とは大宜味村の昔の呼び名で、「てぃぐま」は手先が器用なこと。
例年4月に実施される大宜味村に縁のある工房の作品展示即売会として、21回目となる今年も芭蕉布や陶芸、木工、染織、紅型など20の工房が出展する。
作品展示のほかにも、「マイ箸づくり」や「小物入れハンモックづくり」といった各種ワークショップも実施。「“食”のてぃぐま」と題して、大宜味村ゆかりのメニューが並ぶフードブースも登場する。また14日(日)は、能登半島震災支援のためにチャリティーオークションも開催される。
イベントでは、村の工芸の代表格「喜如嘉(きじょか)の芭蕉布」3着の展示や羽織体験も行なわれる。「トンボの羽」と形容される軽い着心地を、直に体験できるいい機会だ。同時開催で、喜如嘉芭蕉布会館での展示・販売も行う。
作品はもちろん作家や職人との出会いも、楽しみのひとつ。大自然あふれるやんばるで職人たちの技とセンスに魅了されるだろう。
◆人気の直前割や2食付きも必見!会場から車で約6分の「オクマ プライベートビーチ & リゾート」に泊まろう
ホテル宿泊プランを見る
◆ホテルランチと組み合わせ♪プールや温泉にエステなどお得なセット割で1日を満喫しようホテルレストランプランを見る
◆やちむんやアクセサリーなど多数♪ものづくり体験プランはこちら遊び体験プランを見る

【開催日時】
2024年4月12日(金)・13日(土)・14日(日)
10時~18時(最終日は17時まで)
【場所】
大宜味村農村環境改善センター
沖縄県国頭郡大宜味村喜如嘉320
【入場料】
無料
【駐車場】
あり
※混雑する際は、会場から徒歩数分先に特設第2駐車場あり
【参加工房】
▼芭蕉布
工房 風苧(ふう)
▼陶芸
螢窯(じんじんよう)
シーサー陶房 大海
陶房 大政
なかにしふとし
菅原窯
やんばる・いちむし堂
アトリエMiyabi
神谷窯
▼木工芸
木工房 椋(むく)
工房 うるはし
たま木工
AGES BASE(アゲズベース)
▼染織
藍房 中村
▼紅型
城紅型染工房
▼シルクスクリーン
Sunsign Design
▼ハンモック
方舟(ハコブネ)
▼書道
南仙
▼古書店
山ブックス
▼サバニ
HENTONA BABANI
【問い合わせ】
いぎみてぃぐま事務局
⇒公式Instagramはこちら
⇒公式Facebookはこちら
・いぎみてぃぐま会 事務局代理
電話番号⇒090-2092-9173
・大宜味村農村環境改善センター
電話番号⇒0980-44-3672
地図を見る