
(写真)大山ダム
沖縄県民のおでかけを応援するちゅらとくから、人気アニメ「進撃の巨人」ゆかりの地を巡るツアーをご紹介する。
大分県日田市は、進撃の巨人の作者諫山創先生の生まれ故郷。市内各所で進撃の巨人の町おこしが行われており、聖地巡礼に訪れるファンも多い。
今回のツアーは行き帰りのフライト時間が選べるほか、オプションで宿泊先を温泉宿へ変更も可能。大分県日田市は温泉も有名なので、観光で疲れた心身を癒すことができるのはとても魅力的だ。
そしてツアー参加者には嬉しい進撃の日田コラボ商品との引き換えクーポンのプレゼントも。
◆2日目はシャトルタクシーで聖地巡礼☆アニメの世界に浸る大分県日田市3日間
ツアーを見る
(写真)進撃の巨人 in HITAミュージアムツアー1日目は福岡空港に到着後、リムジンバスにて日田バスターミナルへ移動。到着時間によっては、自由に過ごせる時間があるので、ホテルにチェックインしてゆっくりするのもよし。ホテル周辺を散策してみるのもいいだろう。
2日目は進撃の巨人ゆかりの地を巡るシャトルタクシーツアーに参加。はじめに訪れるのは「大山ダム銅像」。大山ダムの壁面をウォール・マリアに見立て、初めて巨人が襲ってきた「はじまりの場所」が再現されており、エレン・ミカサ・アルミンの少年期の銅像が設置されている。
次に訪れるのは「進撃の巨人 in HITAミュージアム」。諫山創先生の幼少期から青年期の作品や貴重な原画、大迫力の巨人のオブジェなど、ほかで見ることのできない作品が数多く展示されている。
実際に諫山創先生が執筆時に使用していたデスクとともに創作風景が再現されたコーナーもあり、ファンにはたまらないスポットだ。
(写真)日高駅シャトルタクシーツアーを終えたあとは午後はフリータイム。日田市内にはほかにも関連スポットがあるので、ランチも兼ねて気になる場所や、日帰りで温泉を楽しめるスポットへ足を運んでみよう。
見知らぬ土地で不安があるなら、ガイドさんが案内してくれる豆田町散策のオプショナルツアーもあるので事前申込で参加するのもおすすめ。
3日目はホテルをチェックアウト後、フライト時間に合わせて各々で福岡空港へ。出発まで時間に余裕があればギリギリまで日田市内を観光することもできれば、早めに移動して福岡市内を満喫するのも賢い時間の使い方。
行動の自由度が高い当ツアー。アニメの聖地巡礼だけではなく、温泉やグルメを気ままに堪能できる日田市へおでかけしてみてはいかが。
◆2日目はシャトルタクシーで聖地巡礼☆アニメの世界に浸る大分県日田市3日間ツアーを見る
【目的地】
大分県
【滞在】
2泊3日
【出発日】
2022年5月9日(月)~7月6日(水)
おでかけのきっかけ探しに☆県民限定プラン多数
那覇発着の国内ツアーはこちら◎
目の前は美しい海♪ビーチリゾートのお得な宿泊プランはこちら
ブッフェが1,000円台~!ホテルレストランプランはこちら
ぶどう狩りやホテルランチ付きの日帰りバスツアーも必見!