
焼き物の郷として有名な、那覇市の壺屋で「第45回 壺屋陶器まつり」が開催される。2024年11月22日(金)~24日(日)の3日間、壺屋小学校に壺屋焼が大集合する。
一ヶ所に集まった壺屋焼の窯元の作品をたくさん見ることができるのはもちろん、窯元が販売する作品を特別価格で購入できる、焼き物好きにはたまらない、年に1度のビッグイベントだ。
「第45回 壺屋陶器まつり」開催中の3日間、やちむんが通常よりも少しお得なお値段で購入できるのは嬉しいポイント。やちむん初心者の方は、この機会にマイやちむんを探してみるのもおすすめ。
壺屋焼販売のほかにも、「第45回 壺屋陶器まつり」では、面白いイベントが目白押し。
特に注目なのは、24日(日)に行われる「カーミスーブ」。「カーミスーブ」とは、壺屋焼の陶工たちが2チームに分かれ、与えられたテーマの作品を早く、そして美しく仕上げていくリレー方式の競争のこと。陶工たちが鮮やかに壺屋焼を作り上げていくその姿は圧巻だ。
「カーミスーブ」の開催前には、壺屋町民会「華鳳会」による旗頭も行われる。
期間中は毎日お得に陶器が購入できるほか、11月23日(土)には、15時から各工房より出品された作品がオークション形式で販売される。
3日間、やちむんの魅力をたっぷり堪能できる「第45回 壺屋陶器まつり」。焼物の町、壺屋ならではのイベントへぜひ足を運んでみよう。
◆ウェルカムドリンクはオリオンビール!「オリオンホテル那覇」1泊朝食付き+小学生添い寝無料
ホテル宿泊プランを見る
◆メイン料理が選べる!ハーフブッフェ・デザートやドリンクもおかわり自由の「オリオンホテル那覇」ランチプランはこちらホテルレストランプランを見る
◆国際通りからたった10秒とアクセスも抜群♪世界で一つだけのシーサー作り体験はこちら遊び体験プランを見る

【開催日時】
2024年11月22日(金)~24日(日)
10時~17時
【場所】
那覇市立壺屋小学校
沖縄県那覇市牧志3-14-12
※ゆいレール牧志駅から徒歩約2分
【駐車場】
なし
※駐車場は会場内にありません。近隣のコインパーキングのご利用、または公共交通機関をご利用下さい。
【出展窯元】
小橋川陶器所 仁王窯/島袋陶器所/陶藝玉城/育陶園/清正陶器明史工房/高江洲陶器所/常秀工房/陶眞窯/石倉陶器所/幸陶器/江口窯/工房o-gusuya/十九三窯/陶器屋須藤/青陶舎/工房Peanut/陶工房みちこのみ/仁陶器工房/土工房 陶糸
【問い合わせ】
壺屋陶器事業協同組合
電話番号⇒098-866-3284
⇒公式サイトはこちら
地図を見る