沖縄県民のおでかけを応援するサイト
会員数384,607人 はいさい!ゲストさん
今年も、沖縄の県内各地で夏祭りが開催されます。夏祭りでは屋台のほか、ライブや迫力あるエイサーなど家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん。数あるお祭りの中でも、夏の風物詩”花火”が楽しめるイベントだけをピックアップ♪ホテルで打ちあがる花火情報とあわせて紹介します。▶最新の花火情報はこちらから
宜野湾海浜公園トロピカルビーチで県内外から多くの人が訪れる大花火大会。一足早い夏の訪れを告げる。
今年のテーマは「花々が彩る夏の宴」!世界を魅了した花火玉県内初導入。エメラルドビーチには、参加無料のビーチアトラクションも設置。ステージでは現代組踊や、和太鼓が楽しめる注目のイベントだ。
「好きです北谷の海」をキャッチに、北谷町サンセットビーチで行われる。県内でも珍しい水上花火は、海面に映り込む様子がさらに美しさを増すことで人気。
7月~10月にかけて、毎年複数回行われる大小約400発の花火が楽しめるサマーイベント。ちゅらとくでお得に泊まって、ホテルの部屋から花火を眺めるのがおすすめだ。
LEDキャンドルやレーザーライトなどで夜のプールエリアを華やかに演出する「オクマ ナイトプール」。ライブ演奏が会場を盛り立てる。毎週火、木、土は迫力満点の打ち上げ花火も。
今年もカフー リゾート フチャク コンド・ホテル、ホテルモントレ沖縄 リゾート&スパと共同で「シェラトン花火まつり」が開催されれる。恩納村のホテルに宿泊予定のある人や、ホテルレストランを利用する人におすすめ。
毎年恒例のてぃんがーらガーデンでは、2日に一度打ちあがる迫力満点の花火が楽しめる。ガーデンプールサイドでは、懐かしのミニゲームやステージショー、ビンゴ大会ゲームも登場。
名護漁港を会場に、エイサーやライブコンサート、ビールうま飲み大会、ダンスパフォーマンス、ちびっこエイサーなど、さまざまなイベントが毎年目白押しの名護の夏の一大イベント。
毎年地元の小中学生や青年会が出演し祭りを盛り上げる、沖縄らしさを感じることができる祭り。花火だけでなく、魚・果物つかみどり大会や美ら海グラスボート遊覧も楽しむことができる。
沖縄の古き良き時間を感じることができ、伝統文化の再現や地域文化の交流など後世に受け継いでいきたいという願いが込められている。祭りの最後には、夏の風物詩である1,000発の花火が打ち上がる。
全島エイサー初日は、沖縄市中心街地を練り歩く道ジュネーなど地域で異なった特色ある伝統エイサーが楽しめる祭り。中日・最終日には、毎年恒例のカチャーシーや打ち上げ花火が楽しめる。
民族芸能やカチャーシー踊り隊が会場を盛り上げ、「飛衣羽衣(とびんすはにんす)カチャーシー大会」など沖縄ならではの祭りが楽しめる。
青年エイサーや、自治会演武が楽しめる浦添の伝統的なおまつり。毎年様々なイベントが開催され、色鮮やかな花火も人気だ。浦添大公園の展望台は花火の打ち上げ場所が近くおすすめ。