京都府

もう夜に眠れなくなるかも!妖怪タクシーで回るあなたが知らない京都の町でマニアックな怪談ツアー

2022年02月09日 更新

スポット
  • レジャー・体験

沖縄県民のおでかけを応援するちゅらとくから、マニアックな京都怪談ツアーをご紹介。ただし、このツアーに参加するとひょっとしたら夜に眠れなくなるかもしれない。

1日目は那覇空港から出発。関西空港または伊丹空港へ到着後にそのまま京都へ。16時から京都駅正面にある羅城門前から妖怪タクシーに乗り、約4時間の怪談ツアーがスタートする。車内では怪談会のスタイルのひとつである百物語が流れるというおまけ付きだ。

最初に訪れるところは六道珍皇寺。ここは冥界への入口と言われているところ。「六道」とは地獄道(じごく)・餓鬼道(がき)・畜生道(ちくしょう)・修羅(阿修羅)道(しゅら)・人道(人間)・天道の六種の冥界を指す。

人はいずれ生まれ変わり、これら6つの世界のいずれかに入る。六道の分岐点であり、この世のあの世の境「六道の辻」が境内にあるのだ。

深泥池(写真)深泥池(みぞろがいけ)

次に心霊スポット好きにはおなじみの深泥池(みぞろがいけ)と清滝トンネルを訪れる。深泥池は貴重な生物がいる一方、平安時代から魔の入口として恐れられてきたという。

清滝トンネルは嵐山から奥の方へ進むと現れる。妙に冷たいトンネル内で、あなたは何かを感じるかもしれない。またトンネル周辺にある「下向きのミラー」にも注目したい。

(写真)清涼寺

後半戦は平安時代のバラバラ殺人事件の場所として伝えられる宴の松原、死者が蘇るといわれる全長6.2メートルの小さな橋、一条戻り橋だ。最後は清凉寺を訪れ、魔界からの出口と言われる「生の六道」で締める。

2日目はフリータイムもしくはオプショナルツアーで京都を楽しむ。おすすめツアーとして、京都に詳しいガイドが案内する「歩いて回る京都ミステリー紀行」と花魁(おいらん)に変身できる「花魁写真体験」を用意した。

花魁写真体験では男性も花魁に変身できる。いつもとは違う自分になりたいという人にはぴったりなツアーだ。

◆あなたの知らない百鬼夜行の京都の町!妖怪タクシーで巡る怪談ツアー

ツアーを見る


【目的地】
京都府

【滞在】
2泊3日

【出発日】
2022年2月3日(木)~2022年3月25日(金)

おでかけのきっかけ探しに☆県民限定プラン多数


那覇発着の国内ツアーはこちら◎

全プラン温泉・大浴場利用!ホテル宿泊プランはこちら

ホテルランチ&温泉・大浴場がお得な日帰りセットに♪

日帰り入浴プランも多数☆遊び体験プランはこちら

いま話題の記事

最新情報をチェック

  • もう夜に眠れなくなるかも!妖怪タクシーで回るあなたが知らない京都の町でマニアックな怪談ツアー