
沖縄県内在住のうちなーんちゅを対象に沖縄離島の観光モニターツアーを実施している「島あっちぃ」が、来年度も新たなモニターツアーを実施予定。
そこで今回は島あっちぃ事業のことやその魅力、おすすめの離島をたっぷりご紹介。観光地としても有名な島や数百キロメートルも離れた島などラインナップも様々。
また、来年度のモニターツアー募集開始に向けてメルマガ会員を募集中。今なら新規登録をした方の中から抽選でホテルペアランチ券が当たるキャンペーンも開催。
【メルマガ登録キャンペーン】
<登録期間>
2021年3月1日(火)~3月31日(水)の23時59分まで
<賞品>
・ロワジールホテル那覇 ペアランチ券 2名1組様
・沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ ペアランチ券 2名1組様
島あっちぃメルマガではキャンペーンや新着モニターツアーなどお得な情報をお届けするので、人気のモニターツアーもいち早くチェックできるのは嬉しい。
この機会にぜひ、島あっちぃのメルマガに登録していち早く情報をキャッチしよう。
◆ペアランチ券が当たる!島あっちぃのメルマガ会員になって来年度の情報をイチ早くゲットしよう
「島あっちぃ」メルマガ会員登録はこちら
島あっちぃとは?

島あっちぃは「人と人とがつながる島旅」をテーマに掲げ、沖縄県に住所を有する方を対象に県内離島の歴史や文化、自然を楽しみ体験するモニターツアー事業。
県内に住んでいるとなかなか旅行する機会が少ない離島で、島民とのふれあいを通して島の魅力を感じ発信してもらうとともに、何度も訪れたくなる魅力ある島づくりのため、体験の感想を離島振興に活かす取り組みを行っている。
島あっちぃの魅力
<魅力その①>
様々な離島のモニターツアーが80%OFF独自の歴史文化が根付く雰囲気や景色は同じ沖縄でも様々。そんな離島に気軽に行けるのが島あっちぃ最大のポイント。(年度によって助成率が変わります。)
<魅力その②>
離島ならではの体験プログラム自然豊かなフィールドで楽しめるアクティビティをはじめ、農業などのお仕事体験や見学、観光客の知らない絶景スポットに島内散策など、現地ならではの体験ができるのも醍醐味のひとつ。
<魅力その③>
様々な離島の新着モニターツアーが登場毎月登場するモニターツアーは、その時期の離島をめいいっぱい満喫できる旅程で組まれるので、毎回違った顔ぶれが並ぶのも見どころ。
◆【ペアランチ券が当たる】島あっちぃのメルマガ会員になって来年度の情報をイチ早くゲットしよう♪「島あっちぃ」メルマガ会員登録はこちら
おすすめ離島を紹介
【渡嘉敷島】泊港から高速船に乗り35分で行くことができる、那覇市から最も近い離島として人気の島。”ケラマブルー”と呼ばれる世界有数の美しい海に囲まれ、全国からたくさんのダイバーや観光客が訪れる。
⇒「渡嘉敷島」の詳細ページはこちら
【与那国島】与那国島は石垣島と台湾のほぼ中間にあり、日本最西端に位置する島。海は黒潮が直接ぶつかるので潮通しがよく、カジキのトローリングなどの大物釣りや、ダイビングではハンマーヘッドシャークの群れが見られるポイントとしても有名。
⇒「与那国島」の詳細ページはこちら【南大東島】沖縄本島から飛行機で約1時間、定期船で約13時間の太平洋上に浮かぶ島。珊瑚礁が隆起してできた島は、海岸線は標高15~30メートルの断崖絶壁。内陸には見渡す限りサトウキビ畑が広がり、島の中央部は湿地帯で大小50余りのカルスト湖沼が点在している。
⇒「南大東島」の詳細ページはこちら【西表島】八重山諸島にある、本島についで2番目に大きな島で、島全体が国立公園に指定。島の約90%が亜熱帯の原生林に覆われ、国指定天然記念物を有する学術的にも大変貴重な場所として国内外から注目を集めている。
⇒「西表島」の詳細ページはこちら◆今ならペアランチ券が当たる!島あっちぃメルマガで来年度の情報をイチ早くゲットしよう「島あっちぃ」メルマガ会員登録はこちら
地図を見る