
沖縄県内在住のうちなーんちゅを対象に、2016年から沖縄離島の観光モニターツアーを実施している「島あっちぃ」。今年も7月20日(月)からモニターの募集をスタート。応募者はモニターツアー費用が半額で利用できるとあって、募集開始から注目を集めている。
2020年7月~2021年1月までの間、毎月新しいモニターツアーの募集があるが、応募期間は開始からわずか2週間。見逃しのないよう、今月からちゅらとくでもおすすめプランをピックアップしていく。
与那国島や北大東島など、うちなーんちゅでもなかなか行けない離島が盛りだくさん。気になるモニターツアーを見つけたら、ぜひ応募してみよう。
10月催行のモニターツアー見る
宮古島
【10/9(金)出発】宮古島の魅力をご紹介♪地元民ガイドと一緒に行くローカルスポットバスモニターツアー 3日間※8月23日(日)応募締切
観光では立ち寄ることのないだろう、知る人ぞ知る「宮古島のローカルな場所」を地元民ガイドと一緒にバスツアーで巡る2泊3日のモニターツアー。すっかり観光地化されてしまった宮古島だが、まだまだ知られていない宮古島の魅力はたくさんあるはず。観光では味わえない宮古島をぜひ体験してほしい。
※バスの中では密状態を避けるため、間隔をあけてお座りいただきます。
モニターツアー詳細を見る
石垣島 (米原)
【10/10(土)出発】サンゴ礁が広がる天然ビーチでシュノーケル&天然記念物ヤエヤマヤシを巡る米原散策モニターツアー 2日間※8月23日(日)応募締切
石垣島一番のシュノーケルポイントとしても名高い「米原ビーチ(よねはらビーチ)」でとことんシュノーケリングを楽しむ1泊2日のモニターツアー。地元民からも絶大な人気を誇る天然ビーチは、浜辺近くからサンゴ礁が広がり、見られる魚の種類も多いと評判だ。
浅瀬からスタートするビーチエントリーなので、初心者の方でも安心。これを機にシュノーケルデビューしてみては?
モニターツアー詳細を見る
西表島
【10/17(土)出発】西表島 新月ナイトの星空観察と盛りだくさんの西表満喫モニターツアー 3日間※9月2日(水)応募締切
2018年、世界最大のNPO団体「国際ダークスカイ協会」により、日本初の「星空保護区」に認定されたことから、新たな注目を集めている西表島の星空観察モニターツアー。
西表島は、空にある全88星座のうち、84星座を観測できる日本有数の星空観測スポット。催行予定の10月なら、「天の川」もギリギリ観られるシーズン。ぜひこの夏最後の「てぃんがーら(西表島の方言で天の川)」を楽しんでほしい。
また日中は、西表島人気のアクティビティ「SUP」、「マングローブカヌー」、「トレッキング」からのいずれかからひとつのアクティビティが選べるので、西表島の自然豊かなフィールドを満喫してみてはいかが。
モニターツアー詳細を見る
与那国島
【10/24(土)出発】日本最西端の島与那国の職人に教わる草木染め体験(福木・ハイビスカス・月桃など)&有名スポットを巡る島まーい 2日間※9月2日(水)応募締切
島内消費分しか織られないという、貴重な織物「与那国織」を体験できる1泊2日のモニターツアー。伝統的な与那国織の古典柄を学ぶだけでなく、福木・ハイビスカス・月桃など、与那国島の木々や草花を使った染色体験もできる。
その他、Dr.コトー診療所ロケ地や、日本最西端の碑、立神岩など、与那国島定番の観光スポットを巡る「島まーい」も予定されている。日本で一番最後に沈むという、日本最西端の夕日は必見だ。
モニターツアー詳細を見る
南大東島
【10/24(土)出発】味覚・嗅覚・収穫の季節「ビタミン豊富な南大東産シークワーサー摘み体験」 2日間※9月2日(水)応募締切
なかなか沖縄本島に出回ることのない、貴重な南大東島のシークワーサーが収穫できる1泊2日のモニターツアー。本島のものより、おいしいと評判の南大東島産のシークワーサーを現地で収穫し、味わい、そして持ち帰ることができる。
お楽しみのランチは、大東島名物・大東そばと大東寿司だ。ぜひ本場の味を堪能してほしい。
モニターツアー詳細を見る
地図を見る