
生でも加熱しても美味しいトマト。栄養分も豊富で、トマトに含まれるリコピンには、血糖値の低下、動脈硬化やガンの予防、美白やダイエット効果があると言われている。このリコピンは熱にも強く、調理をしても効果効能が低下しないという特徴もある。
“那覇のおいしいもの”を支える人
【トマト農家】嘉数 正子
10年程前からトマトを作り始めたという嘉数 正子さん。「友人に勧められて試しでトマトを作ったことがきっかけ。初めて作ったトマトが思ってた以上に評判が良く、それからトマト作りに楽しみを覚えてずっと作り続けている」と話す。美味しいトマト作りを追及すると同時に、安心・安全なトマトを作るために肥料にはこだわっており、化学肥料は一切使わない。
トマトを使ったおすすめレシピ
■トマトとチンゲン菜のスープ 
【材料(5人分)】
・チンゲン菜
・トマト 1個
・サラダ油 大さじ1
・チキンコンソメ 2個
・水 900ml
・すりおろししょうが 小さじ1/2
・塩、コショー 各少々
・しょうゆ 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1・1/2
・水 大さじ3
・卵 1個
・ゴマ油 小さじ2
【調理手順】
①チンゲン菜は洗って沸騰したお湯でさっと茹でて水に取ってさます。水気を絞ったら3~4センチ長さに切る。
②トマトは湯むきしてくし型に切っておく。
③鍋にサラダ油を入れて温め、トマトを加えてざっと炒める。
④水とチキンコンソメ、すり卸ししょうがを入れてひと煮立ちさせる。
⑤塩・コショー、しょうゆで調味し、とろみをつけて溶き卵をまわし入れ、ゴマ油を加えて火を止める。
那覇のトマトが購入できる場所
■JAおきなわ国場支店『はるさー市』
地元の農家が集まり、採れたての新鮮な野菜を直売している『はるさー市』。毎週土日の8時~12時に開催している。売れ行きの良い週は土曜日で売り切れてしまい、日曜日は開催しないこともあるため、土曜日の開店直後に行くのがおすすめ。
【住所】
沖縄県那覇市国場271
【営業時間】
8時~12時(土日のみ開催)
- 平成28年度 那覇市『地元野菜がジョートーサー事業』-
地図を見る