那覇市

「世界の宮殿や城」訪問者数ランキングTOP10を発表。日本からはなんと……沖縄のあの観光地がランクイン!

2015年04月10日 更新

スポット
  • レジャー・体験

米CNNテレビの関連ウェブサイト「Travel + Leisure(トラベル・プラス・レジャー)」が「訪れる人が多い世界の宮殿や城 10選(World’s MostVisited Castles)」を発表。日本からは唯一、10位に沖縄県那覇市にある「首里城」がランクインした。

ランキングは各観光施設や行政機関から寄せられた訪問者数などのデータを基に作成(2013年のデータ)。1位は中国の北京にある「紫禁城(しきんじょう)」で入場者数は1534万人。首里城は175万3000人だった。ちなみに2014年度の首里城は252万2395人で過去最高を記録している。

琉球王国時代に王の居城だった首里城。度重なる災害や戦火で改築・再建を繰り返しており、第二次世界大戦の沖縄戦では辺り一面が焼け野原となった。平成4年(1992)に県民の悲願がかなって首里城が復元された後、平成12年(2000)12月には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録され、沖縄を代表する人気観光スポットのひとつになっている。


<訪れる人が多い世界の宮殿や城ランキング10選>
1位:紫禁城(中国)
2位:ルーブル宮殿(フランス)
3位:グランドパレス(タイ)
4位:ヴェルサイユ宮殿(フランス)
5位:トプカプ宮殿(トルコ)
6位:冬の宮殿(ロシア)
7位:ロンドン塔(イギリス)
8位:シェーンブルン宮殿(オーストリア)
9位:ヘネラリフェ(スペイン)
10位:首里城(日本)

⇒ランキングはこちら

<ちゅらとくホテルで首里城周辺に泊まる>
⇒「ホテル日航那覇グランドキャッスル」予約はこちら
⇒「沖縄都ホテル」予約はこちら

いま話題の記事

最新情報をチェック

  • 「世界の宮殿や城」訪問者数ランキングTOP10を発表。日本からはなんと……沖縄のあの観光地がランクイン!