那覇市

今話題!秘祭「イザイホウ」のドキュメンタリー映画が全国各地で公開中

2015年02月20日 更新

スポット
  • アート・カルチャー

映画「イザイホウ 神の島・久高島の祭祀」が話題を呼んでいる。イザイホウとは、神の島といわれる久高島で、12年に1度午年に行われていた神事(秘祭)のこと。

「イザイホウ 神の島・久高島の祭祀」では、1カ月あまりかけて行われる秘祭の一部始終や、久高島の島民の当時の生活が記録されている。昭和41年(1966)に撮影され、翌年に完成したが、公開を望まない神人がいたことからお蔵入りしていた。その幻のドキュメンタリー映画が昨年12月に東京・渋谷のアップリンクで公開され、連日満席を記録した。那覇市の桜坂劇場でも2月28日(土)~3月22日(日)まで上映されるほか、全国各地でも公開される。

久高島では、年間30に及ぶ神事が島の暮らしに組み込まれ、今でも島民によって受け継がれている。しかし、イザイホウは、地域の祭祀を取り仕切るノロや祭りを司る神女(ナンチュ)の後継者不足の問題から、昭和53年(1978)に行われたのを最後に途絶えた。

「イザイホウ 神の島・久高島の祭祀」
監督:野村岳也
上映時間:49分

【上映スケジュール】
■沖縄・那覇市牧志 桜坂劇場
2月28日(土)~3月22日(日)
(前売りチケット1000円。桜坂劇場と南城市「がんじゅう駅・なんじょう」などで販売中)

【問い合わせ】
098-850-8485(海燕社 カイエンシャ)

いま話題の記事

最新情報をチェック

  • 今話題!秘祭「イザイホウ」のドキュメンタリー映画が全国各地で公開中