ちゅらとく限定特典★
旅行代金からお一人様1,000円引き!
※表示価格はすでに割引後の価格となっております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\\旅のポイント//
★日本三大美肌の湯のひとつ「嬉野温泉」に宿泊♪
★2つの名城「島原城」と「熊本城」を見学
★長崎県の人気観光スポット「雲仙地獄」を散策☆
<宿泊宿をご紹介☆>
名湯・嬉野温泉&玉名温泉
1泊目:嬉野温泉「旅館 大正屋」
創業90年以上の老舗旅館で、日本三大美肌の湯として名高い嬉野温泉の源泉を持ちます♪
とろみのある湯が肌に優しく女性にも人気が高いです♪
数寄屋造りの落ち着いた客室と、自然に囲まれた庭園露天風呂が魅力
サービスの質も高く、静かで上質な大人の宿として高評価を得ています。
リラックスと贅沢が融合した温泉旅館です☆


大浴場

客室イメージ
2泊目:玉名温泉「ホテルしらさぎ」
老舗温泉ホテルで、開湯1300年の歴史を持つ名湯・玉名温泉を源泉かけ流しで楽しめます♪
泉質は弱アルカリ性単純温泉で、肌にやさしく、美肌効果が期待できると評判!
広々とした大浴場や露天風呂からは、自然の景観を眺めながら癒しのひとときを満喫できます◎

和風呂 『 白鷺湯 』

洋風呂 『 パルテノン 』

客室イメージ
御船山楽園
~紅葉まつりは、2025年11月6日(木)から12月7日(日)まで開催~
15万坪の敷地からなる御船山楽園の庭園は見ごたえがあります!
約500本のもみじや楓、2,000本以上の紅葉樹が色づき、壮観な秋景色を楽しめます。
庭園散策をしながら紅葉と歴史ある風景が調和・・・
非日常の美を堪能できる、九州屈指の紅葉名所です☆


紅葉まつり
肥前吉田焼窯元会館
窯元の個性的な作品の展示・販売や、
焼物に親しんでいただけるよう楽焼コーナーがあります☆
地元の窯元による個性豊かな作品が展示・販売されており、
日常使いの器から芸術性の高い陶器まで幅広く揃います!


肥前吉田焼窯元会館
雲仙地獄
噴気孔から真っ白な水蒸気がもくもくと服上がる遊歩道を散策!
地面からは高温の蒸気や熱泥が噴き出し、あたりには硫黄の香りが立ち込めます☆
遊歩道が整備されており、約30か所以上の噴気孔を間近で見ながら安全に散策も◎

雲仙地獄(提供:長崎県観光連盟)
島原城 【日本100名城®】
1618年に島原藩主「松倉重正」が約7年の歳月をかけて築いたお城
5層の白亜の天守閣が特徴で、周囲の石垣や堀も美しく、
現在は復元された天守から島原市街や有明海を一望できます♪

島原城(提供:長崎県観光連盟)
有明フェリーに乗船 [多比良港⇒長洲港]
有明海の爽やかな潮風にふかれながら、快適な船旅をお楽しみください♪
有明海を横断する航路の中でも人気が高く、船上からは有明海の穏やかな海と、
雲仙普賢岳や阿蘇の山並みなど美しい景色を眺められます◎

※イメージ
水前寺成趣公園
国指定名勝の日本庭園で、桃山様式の回遊式庭園として知られています◎
東海道五十三次を模した景観や、阿蘇の伏流水が湧き出る池など、
自然と人工美が調和した優雅な庭園が魅力♪
庭園内には、京都・清水寺を模した「出水神社」や能楽殿もあり、歴史的価値も高いスポット
四季折々の花々や美しい芝生が整備され、散策や写真撮影にも最適な癒しの場所です☆

水前寺成趣公園(提供:熊本観光連盟)
熊本城 【日本三名城】
平成28年の地震被害から、復旧工事の
今こそ見ることができる熊本城の姿をご覧ください!
美しく反り返った「武者返し」の石垣は敵の侵入を防ぐ巧妙な設計として有名☆
2016年の熊本地震で大きな被害を受けましたが、現在は復旧工事が進んでいます

熊本城 (提供:熊本城総合事務所)
ちゅらとく編集部
えりこ
九州北部の自然・歴史・文化・温泉を巡る秋を満喫する3日間☆紅葉の名所「御船山楽園」では15万坪の広大な庭園で秋の絶景が楽しめます♪
佐賀の伝統工芸に触れたり、雲仙地獄ではダイナミックな地熱の景観を体感!昼食には島原の郷土料理「具雑煮」がいただけて、有明フェリーでのクルーズが体験できるなど、食や移動にも旅の楽しみが満載☆
学問の神様として有名な太宰府天満宮では、ガイド付きで本殿を参拝後に自由散策が楽しめるなどフリータイムも♪九州の魅力をバランスよく体験できる見どころ満載のおすすめ旅です!