沖縄県民のおでかけを応援するサイト

沖縄県民のおでかけを応援するサイト ちゅらとく

マイページ

【トウモロコシ収穫体験】中学生以下は無料!1日だけの限定開催★MOA自然農法で栽培しためずらしい紫色のトウモロコシを収穫しよー!!<前日17時まで予約OK>|大宜味農場

  • 5歳以下参加OK
  • 無料駐車場
トウモロコシの畑!
レンチン3分で美味しく食べられます!
粒と芯を一緒に炊いてトウモロコシご飯!
芋ご飯みたいなほのかな甘みが美味しい!

大人1人(税込)

ログインして価格を表示
※このプランは現在ご予約できません。

特典

ログインして特典を表示
予約締切
前日17時まで
開催期間
2025/11/24 ~2025/11/29
11月30日、午前中だけの限定開催!!!
開催地
北部(国頭郡)
所要時間
駐車場
あり
参加可能年齢
年齢制限なし

スケジュールを見る

農場についたら
掲示板前集合&受付&体験料支払い

畑に移動

トウモロコシの収穫体験の説明

袋を受け取って収穫!
大きいサイズを探してもぎ取ろう!

収穫したトウモロコシの料金支払い

終了!

大根収穫体験に参加する人は大根畑に移動

大根収穫

計量&お支払い

終了

~おつかれさまでした~
自由散策OK!
トウモロコシ収穫体験は11月30日、日曜日の午前中のみの限定開催です!

プランの説明を見る

\めずらしい紫色のトウモロコシ/

甘いスイートコーンとは違い、皮が硬めのトウモロコシの収穫体験です!
スイートコーンとは違い、甘さは控えめですがポリフェノールの一種のアントシアニンが豊富です!

収穫制限はありませんが、取ったトウモロコシは買取なのでとりすぎに注意してください。
皮をむいてしまうと鮮度が落ちるので、あまり皮をむかずに持ち帰り、調理する前に皮をむきましょう!

紫色は水に溶けだすので、茹でトウモロコシよりも薄皮のまま濡らしてラップでくるんで、レンジ(600W)で3分温めると紫色のまま蒸しあがります!
蒸した後に冷めると粒がつぶれてしまいますが、熱いうちに塩を入れた冷水につけると粒がつぶれずきれいなままです!

皮がスイートコーンよりも硬めなので、焼きとうもろこしにしても粒が破けず美味しくいただけます!

また粒を芯から外して、炊き込みご飯やスープなどに入れても美味しいです。

旬の時期が短いので、30日午前中のみの限定開催となります!

今年最後の無農薬トウモロコシの収穫体験を楽しんで、美味しくいただきましょう!!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


大宜味農場の自然豊かな畑で、トウモロコシの収穫体験を行います☆彡

収穫のやり方は担当者がしっかりレクチャー!
いろいろ答えてくれるので自然農法のことも質問してみましょう♪

\こんな方におすすめ/
★自然農法に興味のある人!
★本当に無農薬で栽培できるのか気になる人!
★自然農法を実践したい人!
★バッタやカエルを捕まえたい子どもたち!
★やんばるの植物に興味のある人!

上記にひとつでも当てはまる人、
当てはまらない人も!

トウモロコシの収穫体験をしながら
やんばるの自然を満喫しませんか?

集合場所・時間・地図を見る

集合場所
〒905-0006 沖縄県国頭郡大宜味村字大保326-245 MOA大宜味農場内の掲示板前
MAP
集合時間
10時までに、農場内の掲示板前に集合

追加オプションを見る

大根収穫体験!
大根1kg150円
このプランをシェアする
注意事項
・雨でもトウモロコシの収穫はできますが、悪天候の場合は中止になることもあります。
・その際は当日朝8時までに管理画面よりメッセージを送らせていただきます。こちらから連絡がない場合は
 受け入れを行います。キャンセルする場合はご連絡をお願いします。
・自然や作物相手のため、天候や作物の生育状況により、収穫できないような状況になった場合、
 予約をいただいていても収穫体験を終了する場合があります。ご了承ください。
・自然豊かな環境なので、虫等が気になる方は長袖長ズボンを着用してください。
・収穫したトウモロコシを入れるビニール袋はこちらで準備いたします。
・場内や遊歩道散策は自由に行えますが、畑周りの側溝は見えにくくなっている場所があるので注意してください。
 また池や歩道のがけ、斜面には近づきすぎないようにしてください。落ちると大変危険です。
・遊歩道散策は、小雨や雨の後はとくに滑りやすいので散策はお控えください。
キャンセルポリシー
キャンセル料はありません。
当日、天候や体調不良などでキャンセルする場合は8時までにご連絡ください。

お支払方法
現地にて現金払いとなります。
出来るだけお釣りが出ないようにご用意いください。

※体験施設がインボイス適格事業者かどうかはお客様自身でご確認ください。
予約締切日
1日前の17時まで。

1日の受け入れ人数は50名です。
よろしくお願いします。

主催者名
大宜味農場
沖縄県大宜味村字大保326-245
ちゅらとくTOPへ